2ページ目

昭和の経営から学ぶ
2011年10月18日 (火)



最近ビジネス書を読んでいても浅い本や誰かが言っていた考え方を真似ているようなものも多いように感じる。
正解かどうかよりも自分の持論をぶつけてくる著者の方が好感を持てますね。
さて、最近のお勧め本。
「経営に終わりはない」藤沢武夫(文春出版)
世界のホンダと言えば本田宗一郎の名前は知っていますが、NO,2である藤沢武夫氏については
知らない人も多いのではないでしょうか。
ご自身の自伝の中から経営者としてのあるべき姿、また考え方を学べることが多いです。
また、世の中を変える企業まで育てられただけあり、その情熱は半端ではありません。
目頭が熱くなりました。
理屈ではありません。男として情熱を燃やして仕事に取り組む必要があります。
最後は自分がどうありたいかでしょうね。
【今日の気づき】
夢の大きさが元気の源

技の効果を検証
2011年10月15日 (土)



夜から友人のお誕生日会へ参加。いくつになってもいいものです。
酒も入り盛り上がってきたら何故かいい歳をしてプロレス技の検証を始めることに。
関節技~大技まで。
写真はガッチリ決まったパロスペシャル(ウォーズマン)!
ガッチリ普通は決められる前に逃げられるし、決められてからでも倒れられるとおしまいです(笑)。
プロレスとはショーではありますが、その見世物の技であってもそれっぽくできるかどうかは
やはり演技力ですね。
やられる方もやる方も迫真の演技が必要です。
やってやられて気づくことも多いですね。
【今日の気づき】
彩のある人生を送るには時に演技力も必要になるかもしれません

イベントの参考になります!
2011年10月15日 (土)



今日は少し時間があったのでうちの部長と2人で、県生協まつりに行ってきました。
地域の人たちに受け入れられている恒例のイベントとしてはとても有名なイベントとなっています。
遊びなのか、視察なのかと言う感じで行ってみると・・・
初日の11時頃だというのに凄い集客ではありませんか。
富山テクノホール内にギュウギュウ詰めの状況です。
特産品に、美味しく安価な食品を目当てに沢山の人たちが。
やっぱり手が込んでいますわ。
思わず食べてくなるいい匂いが充満しています。
これは必要ないものでもついつい買ってしまいますよね。
会場の一角に私と同業者の方のブースもありました。
住宅やリフォームにも力を入れつつあるのでしょうか。
がんばってチラシを配っていらっしゃったので好感を持てましたが、
私にはくれませんでした(笑)。くれよぉ!
【今日の気づき】
イベントはやっぱり喰いもんが強いわ!

決めたことをやれる会社に
2011年10月15日 (土)



本日は月中の幹部会議の日。朝から気合いを入れて臨みましたが、私の場合あまり気合いを入れすぎない方がいいようです。
オリバーは現在10期目。もうすぐ10年が経過しょうとしています。
10年かけてわが社も随分と成長と変革を繰り返してきましたが現在も更なる人材教育が求められています。
仕事とはついつい応用編のレベルの高い仕事を求めてしまいがちですが、
実際の日々の仕事においては、基本的な当たり前の仕事が求められます。
わが社ではABC戦略を実行しています。
「当たり前のことをバカになってちゃんとする!」の頭文字のABC。
意外にも当たり前のことをバカにしてちゃんとやらない人、もしくはできない人が多いものです。
ABCには年齢や経験には関係がありません。
また、決めたことをやれる会社にしていくことが大切。
売上や利益の向上はもちろん必要ですが、日々の小さな約束を守れない人が、自分の売上目標
だけはちゃんとできる…というものではありません。
小さな約束を守れない人は大きな約束や大事な約束も守れません。
ですから、どんなことであろうが、決めたことをやれる会社にしていくことが大切ですね。
最後に整理整頓。
机の上が汚い人は仕事ができないとよく言いますが、あれは本当です。
机の上が散らかっている人は、恐らくパソコンの中も散らかっているでしょうし、
頭の中も散らかっています。
今の時代、たくさんの情報が飛び交い、たくさんの仕事を様々なツールやノウハウを
駆使してこなしていかねばなりません。
多くの選択肢の中からベストな方法を取捨選択していかねばいけません。
しかも限られた時間の中で。
そうなると、仕事を順番に完全に完結していかないと頭の中がやりっぱなしの仕事だらけになってしまいます。また、中途半端にほったらかしにすることが習慣となってしまいます。
私もしばらく前までそんな時期がありました。
言うなれば人生の中で暇な時期です。
今は、次から次に決断しなければいけない仕事、自分の中でやりたいことが溢れてくるので
速やかに順番に完結していかねばパンクしてしまいます。
その為の秘訣は「整理整頓」ですね。
机の上、カバンの中、パソコンの中、車の中、頭の中、と常にきれいな状態で維持することが
ビジネスマンにとって何よりも大事なことです。
人間は習慣にとらわれる生き物。
願わくば自分自身もどんどんいい習慣を身に着けなければいけませんし、社員にもそうあってほしいと思います。
【今日の気づき】
仕事のできる出来ないは基本の積み重ね。

オリバークリーナーによるバイオ高圧洗浄で塀を洗浄!
2011年10月14日 (金)



先日からご相談をいただいておりました富山市内のM様邸にお伺いいたしました。
塗り壁で仕上げた塀の汚れが気になるので何とかならないかということでしたので、
弊社自慢のオリバークリーナーを持ってバイオ洗浄のプロの鷹合課長と一緒にお伺いしました。
汚れを確認してみると、黒カビと赤いカビが入り混じり、おそらく塗り壁の素材にも浸透し
変色しているのではないかと見立てました。
残念ながら強力なオリバークリーナーでも変色した汚れは落ちませんので。
と、心配しながら洗浄してみると…
みるみると汚れが浮立ち、結局ほとんどの汚れが強烈に落ちてしまいました。
その気になる動画は近いうちにHPなどでUPさせていただくことに。
お施主様のM様にもかなり喜んでいただきました。
少しひやひやしましたが一安心。
我ながらオリバークリーナー恐るべし。
今現在全国に42社の施工パートナー店があります。
目標は100社で頑張っていますのでご関心のある業者さんはご連絡ください。
オリバークリーナーホームページ
http://www.oliver-reform.jp/cleaner/

大阪のさくらリフォームさんへ
2011年10月12日 (水)



外装リフォーム研究会の仲間の大阪の交野市のさくらリフォームさんへ訪問してきました。
元々パナショップの電気屋さんではありますが、やり手の吉村社長により、リフォームと不動産事業も展開されています。
少し夜になりましたが観光バスでお邪魔しているのが面白い光景です。
電気屋さんの内部の写真。
本当に電気屋さんです。
最近は大手家電量販店が一世を風靡していますが、本来は電気屋さんの仕事は地域に密着した
頼りにされる存在です。
電気屋さんで鍛えたサービス力をもってすれば、リフォーム事業も同様にお客様に喜ばれる
仕事をできますよね。
とても参考になります。
写真は私の弟子のひとりのさくらリフォームの営業責任者の川口君のデスク。
何故か私の写真がデスクトップに挟んであります・・・?
個人的に電気屋さんのビジネスモデルに関心が強くありましたので訪問させていただき
様々な気づきがありました。
仕事は、最後はやっぱり人対人の信頼関係ですね。
さくらリフォームさんありがとうございました。
いい会社です。
【今日の気づき】
やっぱり私のやりたい仕事は地域密着!

全国で注目されているスーパームキコート!!
2011年10月12日 (水)



ここ数日温かい日が続いてすごしやすいですね。リフォームシーズンの秋ですが現場での工事も順調に進んでいます。
さて、今日は大阪にて外装リフォームの勉強会および新型塗料の現場見学会に参加してきました。
今回の勉強会には関西を中心に全国から50人近くの人数が集まっています。
すごい関心の高さですね。
写真は、私が企画発売に関わっています、スーパームキコートの現場見学会。
観光バス2台で住宅地に見学に行くという珍しい光景となりました。
このスーパームキコートはフッ素樹脂に負けない耐久性がありまして、大手塗料メーカーが出さないような
すごい商品です。
塗装業界は、安い塗料をオーバートークを用い、高額で粗悪な工事をしている業者が星の数ほど
ある業界です。
そんな業界に、一石を投じることのできる商品であると自信を持っています。
全国の有志の仲間で取り扱いしていきますので今後一気に普及していくことと思います。
やはりせっかく貴重なお金を使っていただくのですから少しでもいい工事をさせていただきお客様の
大切な家を長持ちさせたいと思います。
富山ではオリバーにて限定施工を開始していますのでご関心のある方はオリバー営業部まで
お問い合わせください!
写真は交野市の文化ホールにて座学にてお勉強中。
この忙しい時期に集まられている方々だけあり、皆さん真剣に取り組まれています。
頭が下がります。
当日の段取りを頂いた大阪のさくらリフォームの皆さんお疲れさまでした。
リフォーム業界のために皆で力を合わせて頑張っていきましょう!
【今日の気づき】
業界のプロであっても慢心セづにつねに勉強していくことが大事!

体育の日
2011年10月10日 (月)



晴れの特異日の一つである体育の日だけあり、今日は朝からこれ以上ないというくらいの快晴ですね!流石は特異日だけあります。
今朝の日本経済新聞を見ていて驚きましたが、ほとんどの広告がゴルフクラブ及びゴルフ用品の広告でした。ほとんどのページに出ていたのではないでしょうか?
他に地元紙などには一つもゴルフメーカーの広告など出ていませんでしたので、
ゴルファーが日経新聞を読んでいるということなのでしょうね。
確かに、日経新聞は経営者や経済人の必読紙ですし、ゴルフが経営者や経済人の有効な社交の手段で
あることは間違いありません。
不況の中ではありますが、必要なものにはしっかりとお金をかけているということでしょうか。
私も今年からゴルフを再開し、何度かコースに出始めました。
まだまだ結果は散々ですが、やはりコースに出る以上は道具や衣装は一通り揃えますよね。
やればやるほどいい道具もほしくなります。
私は形から入るほうですので・・・(笑)。
また、ゴルフは景気が悪くても、コースの料金が安くなり、一部のお金持ちのスポーツというよりも
一般大衆でも楽しめるスポーツへと変化しつつありますね。
世の中見渡してみると全てが悪いわけではない。
マスコミの報道でも不安をあおったり悪いことばかりが流れますが、確実にビジネスチャンスを
ものにしている人もいるでしょうね。
私たち中小企業も、臨機応変に広い目で中長期先まで見通した戦略を建てなければいけない。
【今日の気づき】
新聞の広告も活用法はまだまだありそうだ。今後も注目しょう。

お客様の声
2011年10月9日 (日)



一躍全国的に有名になった富山の「焼き肉酒屋えびす」さんの店舗跡で別の資本の焼き肉屋さんが営業を開始されました。
個人的にはイメージが払拭できずに営業も難しいのではと注目していましたが、昨日店舗前を通る駐車場が満車でした。
人の噂も45日と言いますがもう既に記憶からは消し去られ始めているのでしょう。
それと、安く焼き肉を食べたいという大衆のニーズも根強いのでしょうね!
納得できます。
私もいち大衆としては、生食肉が規制で全く食べられないというのは行きすぎではないかと思います。。
さて、今日、お客様アンケートが7通届いたものが私のデスクに回ってきました。
毎日数通届いていますが、本当に貴重なご意見はありがたいです。
アンケートは大変満足・満足・普通・不満・大変不満の5段階評価。
営業の対応・工事職人の対応・工事の内容・その他ご意見といった部分に関してお尋ねしていますが
その結果は・・・
概ね、
大変満足が5通
満足が3通
大変不満が1通
年間を通して80%以上の方が大変満足・満足という評価を頂きますが
残念ながらその他の20%の方は普通・不満・大変不満というご評価もいただきます。
オリバーでは「普通」とご回答いただくお客様に関しても「不満」と同じ扱いをしております。
リフォームビジネスはサービス業であると考えています。
ですから、サービス業のプロがサービスを提供させていただいているにも関わらず、「普通」という
評価は失敗です。
もちろん今回は大変不満というせっかくオリバーを選択いただいているお客様に対して
こころより申し訳なく思います。
お客様満足を勝ち得るためには全て「原因自分論」で考えなければいけません。
しかし、ミスの多い人間の場合は「原因他人論」発想に固まっています。
職人がミスをした・・・
他の現場が忙しくて・・・
予想できないことだった・・・
建材の納期が遅れた・・・
私は現場に指示したんですけど・・・
お伝えしたつもりだった・・・
などなど、自分に非がないような言い方を常にもっています。
常に原因自分論で考えている者は仮に1度失敗すれば2回目からは同じ失敗をしなくなります。
子供でも熱いヤカンを触って火傷すれば次からは触りません。
でも失敗を繰り返す人間は言い訳をする心構えを改めなければ失敗を繰り返します。
プロとして仕事をしている以上、人間として未熟な本人も悪いですが、
それをカバーできない会社の体制や管理職者の未熟さも反省し改善していかねばいけません。
会社とは改善と成長の繰り返し。
その1件のお客様のお叱りを無駄にしないように次のお客様からは更に品質の向上した
オリバーのサービスを提供していきたいものです。
頼むぞ!幹部諸君!!
貴重なお叱りを頂いたお客様、高いご評価を頂きおほめ頂いたお客さまもありがとうございます。
お客様皆様に心より感謝申し上げます!
【今日の気づき】
人間の心構えのレベルも可視化・細分化しなければいけないようだ。

かっこいい生き方
2011年10月8日 (土)



今日の午前中は子供の幼稚園の運動会に参加。わが子の成長を改めて実感しました。
さて、今日は以前から待ちわびていた金沢での布袋寅泰のライブに参加。
すごいお客さんの入りで超満員!
暴威世代の我々にはたまらないですね。
とにかくかっこよかったです!!
またここ最近の暴威人気をすごく感じますね。
暴威世代もそうでない世代の人にも広がっている感が。
それにしても50歳を前に、あのパフォーマンスにあのカッコよさはなんでしょう!
本当にかっこよすぎます。
布袋の生き方のカッコ良さが沢山のファンを虜にしています。
曲もそうですが、ライブの途中に彼が語った一言一言に重みを感じますし、今まで生きてきた
年輪を感じました。
人間とは生きることは大事ですが、もっと大事なことは「どう生きるか?」ということでしょうね。
特に男の場合は生きざまを刻まなければいけないと思います。
明日からは、自分に負けずに自分らしく・・・もう少しカッコよく生きられるように努力しようと
思う。
今日は布袋さんからパワーを分けてもらいました。
【今日の気づき】
人間どう生きるかが大切!

2 / 3 1 2 3