1ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
高岡店ブログ

ユニットバス交換の流れを解説🧐
投稿日:2025年9月15日 (月)



投稿者:H.B.

こんにちは!

リフォーム高岡のばんどめです。 
 
9月も折り返し地点です。 
 
みなさまいかがお過ごしでしょうか? 
 
私は夏が一番好きなので、最近涼しくなってきて日も短くなっているのが少し寂しいです😔 
 
暗いとテンションが下がってしまいます。特に私は通勤時間が長いので、暗闇にさらされる時間が伸びるのが苦痛です! 
 
文句を言うのは程々に、今回はユニットバス交換の流れを解説していきたいと思います☆ 
 

お風呂のリフォームには主に2つのパターンがあります。1つ目は「ユニットバスからユニットバスへの交換」。2つ目は「タイル張りの在来浴室からユニットバスへのリフォーム」です。既存のお風呂がどちらのパターンかによって、工事にかかる時間も費用も手順も大きく異なりますので、ご注意下さい! 
 
今回のブログではユニットバス→ユニットバスの工事の流れについて、解説です。 

作業の流れ・ざっくりとした工程

①養生 
②解体 
③配管・電気工事 
④土間コンクリート打設(既存にない場合) 
⑤ユニットバス組立 
⑥大工工事 
⑦内装工事 
⑧清掃・試運転 
 
工事期間は1週間ほどかかります。 
 

①養生

資材の搬入や職人の出入りなどによって汚損をしないように、専用の材料で保護をします。玄関からお風呂までの廊下(職人の通り道になる部分)を養生シートで覆います。

②解体

今あるユニットバスを解体します。解体前に水洗金具やリモコンなどは外す必要があるので、配管職人や電気職人が作業を行います。 
 
ユニットバスはさまざまなパーツを組み立ててできているので、順番に外していきます。 
 
壊したものは玄関や窓などから搬出します。 
 
ユニットバス解体後、次のユニットバスが入るかを確認したり、シロアリ被害がないかを確認したりします。 

③配管・配線の施工

既存のお風呂と次のお風呂では、給水・給湯・排水・電気配線の位置が異なります。 
 
たとえ次に入れるお風呂が同じような間取りのものだったとしても、それぞれのお風呂で配管配線の位置が明確に定められており、それに合わせて工事を行わなければなりません。 
 

④土間コンクリート打設

ユニットバスの土台は、土間コンクリートが必要です。昔のユニットバスで土間がなくても施工できるものもあったようなのですが、今のユニットバスは必ず土間を打つ必要があります。もし土間がなかった場合は、こちらの工事が必要になってきます。 
 
コンクリートが固くなるまで、1日養生期間を設ける場合もあります。

⑤ユニットバス組立

ユニットバスの組み立てには丸一日かかります。 
 
ユニットバスは各メーカーが定めた手順で組み立てていきます。 
 
壁・天井・浴槽・床のパーツの全てを組み立て終わった後は、壁の隙間に切れ目を綺麗に見せる部材を打ちつけたり、コーキングという防水加工を行ったりして、仕上げを行います。また、給水管や給湯管の接続等、各接続を行います。

⑥大工工事

脱衣場とユニットバスの間の壁が解体してある状態なので、大工さんに壁を作ってもらいます。ユニットバスの交換の際は、お風呂の入り口の寸法が変わるため、壁に手を加える必要があるので、必ずこの部分の壁を壊すことになります。

⑦内装工事

⑥の工程で作った壁にクロスを貼ります。これを機に脱衣場全体のクロスを変えるのがおすすめです。ただ、洗面化粧台の脱着等も必要になるため、そこまではいいかな、という人は一面だけアクセントで違う色のクロスを貼るというのもおすすめです。 
 
この後、リモコンなどの取り付けを終えれば、工事は完了です。 
 
 
もっと詳しく知りたいという方は、youtubeなどで調べていただくと一連の流れを動画で見ることができるので、調べてみてください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

内窓について
投稿日:2025年9月15日 (月)



投稿者:H.B.

こんにちは

オリバー高岡のばんどめです。 

朝活☀️

お休みの日はみなさんどうやって過ごしますか?私は気を抜いたら1日ネトフリ見てるなんてこともあったりするのですが、そんな過ごし方は勿体無いですよね! 
 
なので、最近は朝から行動しよう!と心掛けております。 
 
これは高倉町コーヒーのエッグベネディクトです。おひとり様モーニング堪能しました。おしゃれはお金がかかりますね。でもいいんです、自分が気分よく過ごせる方法を見つけて、リフレッシュしないと仕事なんてやってられません。 
 
今日も気分よくやっていきましょう。 
 
雑談はこんなところにして、今回は内窓について紹介します。

内窓といえば、補助金!💰

安くお家を快適にするチャンス

🔍「先進的窓リノベ」とは? 
 
正式名称:「先進的窓リノベ事業(住宅の断熱窓への改修支援事業)」 
これは、日本政府(国土交通省・経済産業省・環境省)が実施している補助金制度のひとつで、家庭の窓の断熱性能を高めるリフォーム(リノベーション)を対象としています。 
 
🎯目的は? 
 
日本の住宅では、熱の出入りの約6割が窓からと言われています。 
この事業は、以下を目的としています: 
•省エネ(エネルギー消費の削減) 
•電気代・光熱費の節約 
•快適な住環境の実現(暑さ・寒さ対策) 
•地球温暖化対策(CO₂排出削減) 
 
✅対象となる工事 
 
基本的に「高性能な断熱窓に交換する工事」が対象です。 
 
対象工事の例: 
1.ガラス交換(既存のサッシを活かしてガラスだけ交換) 
2.内窓設置(既存窓の内側に新しい窓を設置) 
3.サッシ交換(窓枠ごと新しい高断熱の窓に交換) 
4.外窓交換(外壁を壊して窓全体を交換) 
 
 
💰補助金の金額 
・窓の大きさ、ガラスの種類、性能の違い等々、様々な条件によって補助額が設定されています。 
 
窓の大きさはS・M・Lサイズに区分されます。性能はA・S・SSランクに区分されます。補助額はサイズと性能ランクによって決まります。 
 
1番ご提案させていただく機会が多いのは、Sランクの窓です。性能には申し分ありませんし、窓の料金における補助金の額の割合が最も高いため、非常にお得です。場合によってはお支払い額の半分が補助金で賄えることもございます。 
 
 
🕒いつまでできるの? 
•毎年、予算枠が決まっており、予算がなくなると終了します。 
•多くの場合、**年度内(~翌年3月)**までが対象。 
 
補助金がおりるのは今年が最後、なんてことをよく聞きます。内窓をつけるか悩んでおられる方は、お急ぎください。 
 

内窓をつける時の注意点

「内窓を付けて後悔したくない!」という方のために、内窓設置の注意点を分かりやすくご紹介します。 
 
1. 開閉がちょっと面倒になる? 
 
内窓を付けると、外窓と内窓の「二重構造」になります。 
そのため、窓の開け閉めがワンアクション増えるんです。 
 
特に毎日換気する習慣がある方や、頻繁に窓を開け閉めするお部屋では、「ちょっと手間だな…」と感じることも。 
 
 
2. 窓枠の奥行きに要注意! 
 
意外と見落としがちなのがこれ。 
内窓を設置するには、既存の窓枠にある程度の奥行き(7cm以上)が必要です。 
 
もし足りない場合はふかし枠(延長部材)を使って対応しますが、追加費用が発生する可能性もあるので、事前確認が大切! 
 
 
3. カーテン・ブラインドの位置が合わなくなるかも 
 
内窓を付けることで、窓全体が部屋側にせり出します。 
その結果、既存のカーテンやブラインドの設置位置が合わなくなるケースがあります。 
 
「窓枠内に付けていたロールスクリーンが使えなくなった!」という声も。 
場合によっては、カーテンレールの移設や新調が必要になることもあります。 
 
 
4. 結露対策には完璧じゃない? 
 
内窓は結露防止に効果があるとされていますが、完璧ではありません。 
 
とくに内窓と外窓の間に湿気がこもると、かえって結露が発生することも…。 
しっかり換気をして湿気を逃す工夫が必要です。 
 
 
5. 網戸は外窓側。虫の侵入に注意! 
 
内窓には基本的に網戸がつきません。 
網戸は外窓に付いているため、 
「外窓を開けて→網戸を開けて→内窓を開ける」という流れに。 
 
このとき、虫の侵入リスクが少し上がるので、特に夏場は注意が必要です! 
 
 
6. 非常時の脱出ルートを確保できてる? 
 
万が一の火災など、非常時に窓から脱出する可能性があるお部屋では、 
内窓が「障害物」になってしまうことも考えられます。 
 
窓の前に家具を置かない・開閉しやすい構造を選ぶなど、安全面の配慮も忘れずに! 

内窓設置を考えられている方は、ぜひご相談くださいませ。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン
LDKリフォーム

TOTOのオクターブ
投稿日:2025年9月7日 (日)



投稿者:H.B.

こんにちは!

オリバーリフォーム高岡の番留です。 
最近はずいぶん秋らしくなってきましたね。朝夕なんかは特に涼しくなってきました。ですが、天気は油断できません。台風や線状降水帯による大雨のニュースもちらほら。季節の変わり目は、天気予報をしっかりチェックするのが大事ですね。 
 
さて、今回は、私が個人的に良いなと思っている商品を紹介します! 

じゃーん!

オクターブです。

✅ TOTO オクターブのいいところまとめ 
 
1. 🚰 きれい除菌水でいつも清潔 
•TOTO独自の「きれい除菌水」で、排水口や歯ブラシなどを自動除菌。 
•雑菌の繁殖を抑え、清潔を保てるのが大きなメリット。 
 
2. 🧼 すべり台ボウルで汚れにくい 
•洗面ボウルが「すべり台」状になっていて、水がスムーズに流れる設計。 
•髪の毛や汚れがたまりにくく、掃除の手間が軽減。 
 
3. 🧽 お手入れがしやすい 
•壁から水栓が出ている「壁出し水栓」→ 水栓まわりに水がたまりにくく、水垢ができにくい。 
•排水口もお掃除が簡単な形状。 
 
4. 🪞 三面鏡が高機能(エコミラー) 
•鏡が曇りにくい「くもり止めコート」付き。 
•LED照明で省エネ、明るさも十分。 
 
5. 🧰 収納が賢い(奥ひろ収納) 
•配管を避けて奥まで使える収納「奥ひろし」。 
・引き出し式で、収納力が高く取り出しやすい。 
 
6. 🧑‍🦽 ユニバーサルデザイン 
•立ったり座ったりしやすい高さ設計(オプションでバリアフリー対応も可)。 
•車椅子でも使いやすい設計が可能(セミオーダー可)。 
 
7. ✨ デザイン性 
•シンプルでスッキリとしたデザイン。 
•カラーバリエーションやサイズも豊富で、インテリアに合わせやすい。 
 
🔧 オプション機能も充実 
•自動水栓(タッチレス) 
•スマート棚(よく使う小物を手元に収納)•ワイドLED照明 
•体重計収納スペース 
 
💬 こんな人におすすめ 
•忙しくても「掃除を楽にしたい」人 
•家族で使いやすい洗面台が欲しい人 
•洗面所をスッキリ見せたい人 
•清潔さ・衛生面を重視する人 
 
簡単にまとめてみましたが、私の推しポイントはここじゃないんです。

スマホを置けるところがある!

ちょいおきカウンター

なんとこちらの商品の、スマホを置けるスペースがあるんです! 
メイクやスキンケアの時間、なんとなく手持ち無沙汰でつい動画を見てしまう私にとって、このちょっとした気配りが本当に嬉しくて思わずときめいてしまいました。 
 
こういう痒いところに手が届くような発想、とても素晴らしいと思います。 
 
スマホを見ながら朝の支度、夜の寝る前のケアをする方、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか! 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン

トイレ交換工事
投稿日:2025年9月6日 (土)



投稿者:H.B.

こんにちは!

オリバー高岡の番留です。 
 
9月に入ったというのに、まだまだ暑い日が続いており、なかなか辛いですね。まるで日本の四季が「二季」になってしまったようにも感じます。 
将来、桜が見られなくなってしまう日が来るのかと、ふと考えてしまうこともあります。 
 
…とはいえ、あまり考えすぎても仕方がないですね。 
 
気を取り直して、今回は私が担当させていただいたトイレ工事の施工事例をご紹介いたします。

施工前

工事前のトイレについて 
 
今回交換したトイレは、TOTOの高グレードモデル「ネオレスト」でした。とても高性能なトイレで、なんと室内を温める機能まで搭載されていたのです。寒い季節でも快適に使用できる、まさにハイエンドなモデルでした。 
 
交換に至った理由 
 
長年使用していたこともあり、便座の繋ぎ部分が割れてしまい、スムーズな開閉ができなくなってしまいました。このまま使い続けるには不便が大きく、安全面の不安もあったため、今回交換を決断しました。 
 
トイレ交換を検討している方へ 
 
トイレの部品交換についてですが、本体モデルが廃盤になってから約10年が修理対応の目安とされています。メーカーによって多少前後しますが、部品の供給が終了すると修理ができなくなるため、交換か修理か迷われている方は、**「廃盤から10年」**をひとつの判断基準にしてみてください。 
 
 

交換後

交換後は、大変お求めやすい一体型トイレ「ZJ1」を採用いたしました。 
 
最低限の機能が備わっていて、「きれいになればそれで十分」という方には、特におすすめのモデルです。 
 
また、もともとタイル張りだった床には、クッションフロアを上貼りする施工を行いました。タイルの上にクッションフロアを貼る際には、まずパテでタイルの凹凸をしっかりと埋めた上で施工します。多少凹凸が浮き出てしまう可能性もありますが、今回は職人さんの技術により、非常に美しく仕上げていただきました! 
 
 
トイレのお悩みがある方、ご予算やご希望に沿って、様々なご提案をさせていただきます!ぜひオリバーにご相談ください。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン

富山テクノホールでイベントです!
投稿日:2025年9月5日 (金)



投稿者:H.B.

リフォーム祭り!

こんにちは!オリバー高岡の番留です。 
🎉 オリバーのリフォーム祭 in 富山テクノホール 開催中! 🎉 
 
ただいま富山市・テクノホールにて、「オリバーのリフォーム祭り」が開催されています! 
 
今回のイベントでは、人気の住宅設備メーカーが一堂に集結! 
通常はそれぞれのショールームを回らないと得られないような貴重な情報を、1日でたっぷり仕入れることができるチャンスです✨ 
 
⸻ 
 
🏠 こんな方におすすめです! 
•リフォームを本格的に考え始めた方 
•いつかはリフォームしたいと思っている方 
•各メーカーの特徴や違いを知りたい方 
•自分の暮らしに合う提案を聞いてみたい方 
 
⸻ 
 
🛠 例えばこんなお悩み、ありませんか? 
•どのメーカーが自分の好みに合っているの? 
・生活スタイルに合う設備ってどれ? 
•リフォームって何から始めればいいの? 
•うちの家にはどんなリフォームが必要? 
 
どんな疑問・不安でも、オリバーの経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリングし、あなたにぴったりのリフォームプランをご提案いたします! 
 
⸻ 
 
📍開催場所:富山テクノホール 
10時から16時まで、皆様のご来場をお待ちしております! 
 

会場の様子↑

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
浴室リフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン
外壁塗装キャンペーン
給湯器リフォームキャンペーン
二重サッシリフォームキャンペーン
シロアリ・羽アリ 緊急消毒・駆除工事承ります!
水廻り4点リフォーム
LDKリフォーム
全面改修・増改築リフォーム

玄関ドア工事
投稿日:2025年8月3日 (日)



投稿者:S.K.

どうも國井です。 
妻が里帰りしました。 
寂しいなと思いながら家に帰ると 
冷蔵庫、冷凍庫に沢山作り置きしてくれてました。 
嬉しくて泣きそうになりました。 
体調がいつも優れているわけじゃないのに、、、 
改めて妻のことが大好きです。 
 
で、里帰りする前に妻と 
【しちりん家】へ 
お肉も野菜も美味しい‼ 
写真はないのですが 
ここの冷麺はスイカ付いてきてかわいい。 
夏感じました。 
 
 
 

本題です。 
今回は玄関ドア工事をお任せいただきました。 
今あるドア枠に新しいドア枠をかぶせて取付けるカバー工法で 
工事をお任せいただきました。 
工期が短い、費用が比較的安い、廃材が少ない、騒音や粉塵が少ないなど 
メリットがたくさんです‼

こちら施工後の写真になります。 
グレードは断熱タイプで 
鍵はポケットキーで携帯してるだけで 
ドアについてるボタンを押すと開きます‼ 
鍵をいちいちださなくても簡単に開けれるの便利‼ 
気になる方は是非お気軽にご連絡くださいね‼

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


プレデンシア
投稿日:2025年8月3日 (日)



投稿者:S.K.

どうも國井です。 
 
韓ドラの影響で韓国料理が食べたくなり 
富山市にある【BUTAMAJIN】へ友人と行ってきました。 
お店が復活してから初めてだったのでわくわく‼ 
お店の雰囲気やスタッフさんのおもてなしがとってもステキ。 
もちろん料理も美味しかったです‼ 
写真はキンパ。 
写真映えしなかったのでないのですが 
特に美味しかったのがタッカンマリ。 
是非行ってみてください‼

本題です‼ 
今回はお風呂工事をお任せいただきました‼ 
1.5坪の大きなお風呂。 
施主様はお風呂はこだわりたいとのことだったので 
今回タカラスタンダードさんのプレデンシアをご提案させていただきました‼ 
高級感あるデザインが特徴で、耐久性に優れたホーロー素材を使用しているため、 
長期間美しさを保ちます。 また、掃除がしやすく、カビや汚れがつきにくい点も魅力です。 
価格面では、質の高さに見合った「コストパフォーマンス」が評価されています。 
今回は調光も変えれるオプションも付けさせていただきました‼ 
とっても羨ましいです‼ 
施工後施主様にお風呂入られてどうでしたかと質問すると 
タカラにして良かった‼とのこと。 
ご提案できてとても良かったです‼ 
 
 

お風呂でお悩みがある方は是非お気軽にご相談くださいね‼

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

トイレ改修工事
投稿日:2025年7月21日 (月)



投稿者:國井 聖太

どうも國井です。 
まだまだ買い足りないベビー用品を買いに 
妻とお出かけ中、お昼に 
【デリー】へ行ってきました。 
久々のデリーめっちゃ美味しかったです‼ 
カレーの味が牛すじコルマ一択です‼ 
皆さんも食べてみてください‼ 
からあげもオススメです‼

本題です。 
高岡市K様邸改修工事が仕上がってきました。 
前回キッチンを紹介したのですが今回はトイレになります‼

施工後

こちら施工後のお写真になります。 
トイレはTOTOのGG1になります‼ 
そして今回はトイレ全てお任せ 
いただいておりますので紙巻き機、 
壁埋め込み式手洗い器、足元収納も 
取り付けさせていただきました‼ 
埋め込み式手洗い器収めるのが 
難しいのですが職人さんが 
綺麗に収めて頂きました‼ 
感謝です‼

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装工事
投稿日:2025年7月21日 (月)



投稿者:國井 聖太

どうも國井です。 
とある休日、車を止めていた 
パーキング近くにラーメン屋が 
あったので行ってきました。 
【紅牡丹】 
のれんに大きく濃厚甘えびラーメンと 
書いてあったのでわくわくしながら入店。 
もちろん初見なのでスペシャルを注文。 
味はめっちゃ海老でした。麺に濃厚な 
スープが絡みまくりのずっと海老でした‼ 
海老好きな方は是非‼

本題です‼ 
今回は築20年のお家を外壁塗装工事をお任せいただきました‼ 
天候にも恵まれ工程通りの日程で作業を終えることができ 
施主様も大変満足されていて良かったです‼ 
付帯塗装工事も行ったのでお家の雰囲気が 
とても変わりましたね‼ 
外壁が気になる方は是非 
お気軽にご相談くださいね‼

施工前

施工後

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

波板工事
投稿日:2025年7月13日 (日)



投稿者:南 碧天

皆さん梅雨あけましたけど、雨は何で降るか知ってますか?

人生で1度は考えたことあると思います。なんで雨って降るんだろう?そんな疑問を豆知識として教えたいと思います。 
 
☔️ 雨はなぜ降るの? 
 
雨が降るのは、空気中の水蒸気が雲になり、雲の中で水滴が大きくなって重力で落ちてくるからです。 
 
もっと簡単に言うと: 
 
✅ 1. 空に水蒸気が上がる 
 
海・川・植物・人の呼吸などから出た**水蒸気(水の気体)**が、空気と一緒に空に上がります。 
 
⸻ 
 
✅ 2. 冷たい空気で水蒸気が冷える 
 
上に行くほど空気は冷たくなるので、水蒸気が冷えて小さな水滴や氷の粒になります。これが雲です。 
 
✅ 3. 水滴がどんどん大きくなる 
 
雲の中で水滴同士がぶつかり合って、どんどん大きくなります。 
 
⸻ 
 
✅ 4. 重くなって落ちてくる → 雨! 
 
水滴が重くなって空に浮かんでいられなくなると、地面に落ちてくる=雨になります。 
 
🌨 雨だけじゃない!気温で変わる天気 
• 氷の粒:雪やひょうになることもあります 
• 暖かい日:水のまま=雨 
• 寒い日:雪として降る 
 
☝️ 雨が多くなる条件 
• 蒸し暑い日(→水蒸気が多い) 
• 山の近く(→空気が上昇しやすい) 
• 低気圧が近づく(→空気が上に押し上げられる) 
今後もどんどんお節介豆知識を教えたいと思うので是非見てください!

雨よけや、防風、防塵などのために使われる建材が波板なんですが、今回は穴は開いてないもののかなり使用されたとのことで、交換することにしました!

そしたらこんな感じに!!色もブラウンに変えて鮮やかになりました!ポリカの波板は「屋根空間を守れる頼れる素材です」 
皆さんもポリカの屋根してみませんか?今お使いの方で割れていたり雨漏れしていたりしている人がいましたら何なりとお申し付けください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

1 / 303 1 2 3 303