代表ブログ アーカイブ | 富山・石川県でリフォームをお考えならオリバーへお任せ下さい!

金沢市・野々市市のリフォームならオリバー

代表ブログ

今年最後の剣!!
2011年11月29日 (火)



いよいよ富山は寒くなってまいりました。ついに上下ヒートテックを着ていることに早くも慣れてしまった小川です。
さて、今日は子供を幼稚園に4時に遅めのお迎えに行ってきましたが、私にとっては最後のチャンス到来。
冬を目前にして、ここ数日立山連邦がとってもきれいに見えていましたが、立山の剣岳への登山基地の馬場島へ行く最後のチャンスでした。
11月の末で馬場島への道は閉ざされ車でいけない時期がやってきます。
冬目前の馬場島からの剣岳が幻想的できれいなんですよねぇ~。
人間が簡単に踏み込んではいけないくらいのオーラを感じます。
ですから、幼稚園に4時に迎えに行って夕日が沈むまでに車を飛ばして何とか滑り込むことに
チャレンジしましたが、ギリギリセーフ!!
おそらく日の沈む3分くらい前。
次の写真はもう暗いです。
写真はその時に撮影した今年最後の剣岳ドアップです!!
やっぱりこの迫力半端じゃありません!
下界から見ていたら全く感じませんがもちろん山の上にはうっすら雪が積もっているところが。
今年初めての雪合戦です。
幼稚園着のまま連れてこられた子供達は寒さと、熊の襲来にビビって早く帰りたがっていましたが
私も熊が怖くて廻りをキョロキョロしっかり確認(笑)。
子供たちにも見せてやりたかったのですが少しまだ早かったですかね!
来年はもう少し余裕をもって馬場島まで遊びに来たいと思います!
【今日の気づき】
馬場島は近いようで意外に遠い!暗くなると夜道が怖いので昼に来なければいけない!

11月も終わりわずか
2011年11月28日 (月)



写真は自宅の玄関のお飾り。妻がぷちイエナリエなどにもとりかかり気合入っているようです。
クリスマスが近づいている雰囲気を感じますね!
さて、オリバーでは月末の個人面談をすべて終えました。
人数が増えてくると大変です。
来年からは日数をかけないと終わらない感じです。
社員一人一人の対話は毎回、回を重ねるごとに深いものになっていきます。
顔つき、声のトーン、質問への回答内容、自身の有無など様々な要素から、どんな精神状態かが
分かりますし、接するごとに個々の個性も見えるようになります。
個人面談は経営者として重要視している仕事の一つにしています。
今回はお客様満足や顧客との関わり方などについてのテーマで課題を出していましたが、
実力は様々ですが、おおむね皆一生懸命に取り組んでいるようでした。
ただ、若い新入社員の中には、仕事の目的や目標を一時的に見失っている者もいるようでした。
どうしても、若いころは仕事以外の誘惑も多かったり、自分自身を客観的に見つめることも
難しいこともあると思います。
しかし、仕事とは人生をかけて長期的に行うもの。
自信を持つことはいいことですが、度が過ぎるとみっともないものです。
謙虚さを持ち合わせたうえで中長期的な成長を遂げなければいけません。
短期的に物事がうまくいくこともありますが、自分の実力を長期スパンの目標に
照らし合わせて進んでいくことが大切です。
会社作りは人作り。
社員一人一人の成長とともに会社を成長させ、会社の成長とともに、社員一人一人にも
大きくなっていってもらいたいと思います。
より世の中に必要とされる会社、より世の中に必要とされる人材を作っていくことが
私の願いです。
さぁ、皆仕事に邁進してがんばろう!
【今日の気づき】
今おかれている境遇には意味がある。今取り組めることに一生懸命にがんばろう!

リフォーム日和
2011年11月26日 (土)



今日の富山県はいい天気ですねぇ。朝は寒かったですが午後からはとても暖かいです。
写真は現場の検査と巡回に行った時に社内から撮影した立山連邦。
射水~富山北部の田園地帯の方からの景色は絶景ですね。
もうすぐ、立山連邦は全面真っ白の雪に覆われます。
雪が降り出す前に馬場島にでもドライブで行っておきたいなぁ。
写真はほぼ外壁リフォームの仕上がった現場。
外壁の塗装はスーパームキコートを使用。屋根は横暖ルーフを施工。
ほぼいい感じで仕上がっています。
後は手直しだけで足場を解体できます。
11月のこの時期は雨が多くて意外に工事が進みません。
今年も結構多いですねぇ。雨が。
射水市のY様もう少しご辛抱願います。
写真は屋根の完成した写真。
寄棟で難しいタイプの屋根ですが完璧な仕上げになっています。
スレート屋根の上に重ね葺きをしていますが軽いので建物への負荷も少なく、しかも高耐久。
また、断熱効果も高いので今年の冬は少し暖かくなりますね。
富山県では年末に向けて沢山の現場がフル稼働しています。
少しでもいい仕上がりになり、お客様に喜んでいただけるように営業も職人も全員で
がんばっていきましょう!!
【今日の気づき】
木谷もまだまだだなぁ。

約束は守るもの
2011年11月25日 (金)



私は約束を守らない人は嫌いです。
ですから私自身も約束は守ります。
どんな小さな約束でも守る努力をしています。
自分が相手に守られないのが嫌いだから。
出来ない約束はしないことですし、約束したことは守らなければいけない。
誰かをガッカリさせてはいけない。
それが社会だと思います。
でも、残念なことに明日、わが社が至らないばかりに約束を守れずに大変ご迷惑をお掛けした
お客様に謝罪にお伺いいたします。
とっても心苦しい思いです。
きっと、わが社に期待をしてくださったにもかかわらず大きくガッカリさせたことと思われる。
結果が全てである。
約束は守らねばいけない。
人間は習慣にとらわれる生き物。
いい習慣も悪い習慣も様々あり、それが積み重なって人柄や個性になっている。
願わくば悪い習慣を減らし、いい習慣を身に着けることが幸せな人生を送るためには
必要なことでしょう。
約束を守らないことも習慣。
どんな小さな約束にも本気で頑張るのも習慣。
ささいなことで人生は決まるものとみんなで共有したい。
オリバーの社員にはいい習慣を身に着けるためにいろんな考え方を共有していきたいと思います。
私も悪い習慣をたくさん持ったいます。
年齢とともにさまざまな気づきがありますが、意識はしていかねばいけません。
願わくば、社員全員に自己実現=自己成長という考えのもとに積極的に成長をしてもらいたいと
思う。
まずは課長職以上が対象かな。
【今日の気づき】
ゆとり世代は、いい事と悪い事の違いをしっかりと教育しなければいけないようだ。
私の頃は、先輩の背中を見て盗んだものだが。

鹿児島にて
2011年11月24日 (木)



リフォーム業界の勉強会で鹿児島へ出張に行ってきました。
JACKの九州ブロック勉強会に参加しましたが飛行機を乗り継いで遠かったですねぇ。
初めての鹿児島でしたが念願の鹿児島でもあります。
面倒を見てくださった川畑さん、山崎さんありがとうございました。
また九州ブロックの理事の中村さんありがとうございました。
写真は、私が鹿児島に行きたかった理由の一つの鎧兜の製造をしている丸武産業さんでの写真。
なんでも、鎧兜の全国のシェアのほとんどをとっているそうです。
しかも、オーダーで自分のサイズを作ってくれます。
丸武産業さんでオーダーする鎧兜が、私の物欲ランキングで1位か2位であろうことは
間違いありません。
定期的に自分を鼓舞するために丸武さんのHPなどを見ていましたが、一度行ってみたいと
思っていました。
仕事の合間での突撃訪問でしたので滞在可能時間が1時間も無かったですがついにそれが実現!
次に来るときは注文の時でしょうか。
かっちょぇぇ鎧兜が並んでいるではありませんか!!
写真は真田幸村モデルの鎧兜の兜だけを被る小川。
似合いすぎていますね。
もしかしたら、前世が真田幸村だったのではないかと思えるくらい似合っています。
鎧兜仲間が何人かできればいいなぁと思いますが、
候補は・・・
〇本さん、佐〇さん、善〇さんくらいかなぁ~!
自宅の床の間に自分の鎧兜が飾られる日を楽しみにしている小川でした。
きっと小川家末代までつづく家宝になることでしょう!
念願のもう一つの知覧にも行ってきましたが、もちろん、しっかり勉強&懇親を深めてきましたよ!
ねぇ、中村社長!
【今日の気づき】
趣味を仕事にできることってすばらしい!

リフォーム達人倶楽部に池上が登場!!
2011年11月21日 (月)



リフォーム産業新聞社が発行している「リフォーム達人倶楽部」にオリバー富山本店の池上課長が登場しました。
確かに達人と言えば達人。
社員が取り上げられるということもうれしいものですね。
彼は実際い社内でもお客様満足や工事品質もTOPクラスの実力者です。
今後も池上課長の活躍に目が離せませんね。
管理職としてもいち早く実力をつけて活躍してほしいと願っています!

予選
2011年11月21日 (月)



富山はめっきり冬っぽく急に寒くなってきました。
まさか、急にヒートテックを着用することになるとは思いもしませんでした。
急に雨も続いて来て、外装系の現場への影響も懸念される状況であります。
さて、オリバーの各店では12月の頭に富山国際会議場で開催される施工事例コンテストに
向けて支店ごとの予選が開催されています。
今日は少し富山本店の予選風景をたまたま聞いていると、皆予選から白熱したプレゼンを
行っていました。
本選が楽しみですね。
施工事例コンテストも社内で定期的に開催していますが、オリバーはまだまだ若手社員も多く、
デザインリフォームやアイディア力の高いプランに対して
未熟な者もおりますのでこのような取り組みはいい刺激になるのではないかと思います。
そして、社内での開催も嬉しいことなのか、人数的に全員が集まることが出来ずに外部の
会場での開催が必要となります。
ちょっと外の雰囲気でカッコよくプレゼンするのもいい刺激になりますね。
さて、明日から九州へ出張へ行ってきます。
北陸と違ってあったかいんでしょうね!楽しみ。
【今日の気づき】
いつの間にか、下半身の防寒用のアンダーウェアも必需品になりました

敏腕コンサルタント?
2011年11月18日 (金)



赤ワインのポリフェノールで最近毎日風邪もひかずに調子のいい小川です。
さて、今日は久しぶりに船井総合研究所のコンサルタントの稲葉さんと会食を。
別件で富山にいらっしゃるということで久しぶりにお会いしましたが、楽しい夜を過ごすことが出来ました。
この写真。
物凄く熱いコンサルタントのイメージですね。
支援先のために命をかける、敏腕熱血コンサルタントのようなポーズの写真となりましたが、
やはりその奥深さは半端ではありません。
リフォーム業界を支えてきた船井さんの中でも特にオーソドックスな存在ではないでしょうか。
以前お世話になっていたこともありますが、稲葉さんの存在には随分助けていただきました。
今後も業界発展のためにその情熱を注いでいただきたいと熱望します。
また一杯やりましょう!
【今日の気づき】
ビジョンで人生は大きく変わる

TPPよりもTTP?
2011年11月18日 (金)



今日、以前からお世話になっていた大手住設メーカーの支店長さんがご挨拶に来られました。
退社されるとのこと。
今までオリバーが成長してくるにあたり道筋をつけてくださった方だけに残念でなりません。
長い間の単身赴任などお疲れさまでした。
また心より感謝しております。ありがとうございました。
今朝、子供達とリビングにいるときに、
「あっ!オリバーのチラシだぁ~!」と二男が叫びました。
でも今日はオリバーはチラシを入れていません。
きっと子供達がパッと見でそう言うのですから、きっとかなりオリバーっぽい
チラシなんでしょうね。
私小川は最近物議をかもしているTPPではなく、TTPを推奨しています。
TTP⇒徹底的にパクル!の略
社内でも全員にTTP戦略をとるように指示していますが、同商圏で同じようなチラシは
困りものですね。
先日も、価格表記や作りの近い広告を同商圏の同業他社で見つけましたが、今まで必死に
TTPでここまで来ましたので、そろそろTTPされることが増えてきたのは嬉しさもありますね。
しかし、広告は営業戦略の塊。商売人としての魂が入っています。
同商圏で安易にマルパクリするのもいかがなものかとも思います。
また、広告の価格はしっかりベンチマークされていますね。
うちと同じような商品で少しだけ他社が安くされて広告を出されています。
特に外装リフォームは多いですね。
本当にしっかりした工事が出来るのかなぁ?
うちも昔は、地元大手リフォーム会社さんのチラシを真似てるとか、船井さんのチラシだとか
言われましたがしっかりと考えて作っています。
広告にも魂が入ります。
今後もよりベンチマークされる側としてがんばっていきたいと思います。
【今日の気づき】
TTPは使い分けも大事

偶然ばったり
2011年11月17日 (木)



今日、富山に帰ってきて東京⇒名古屋と意外にまだ暖かかったのに、富山のあまりの寒さに驚いた小川です。
朝一の富山行きの電車が何故か珍しくチケットが取れずに、暇な時間を活かしてショッピングセンターをうろうろしていると・・・
「オリバーの小川さんでは?」と誰かが。
よく見ると富山の同業他社の方でした。
随分前にお会いしてお話させていただいた時に、やり手のオーラを出していらっしゃったので
覚えていましたが、まさか、名古屋でばったりお会いするとは。
何かの縁でしょうか(笑)。
今度バッタリお会いしたら飯でも誘うとしますか(笑)。
皆さんも経験があると思いますが、不思議なもので地元でも「よくお会いする人」は不思議とどこででもバッタリお会いしますし、逆に「全く会わない人」というのもいます。
人生不思議なもので何かしらの因果関係というのは存在しますね。
まだ国外ではそんな経験はありませんが、県外では何度か経験があります。
沢山の人ごみの中でも偶然・・・というものですね。
一期一会とは少し意味合いが違いますが、世の中は、私は必要な時に必要な人と巡り合うことに
なっているのだと思っています。
偶然バッタリも含めて会いたいなぁ~と心から念じていればその内に必要な時に会えるものです。
念じてそのチャンス待つとしましょう。
【今日の気づき】
色んな所でお声をかけていただけるように正しく生活しなければいけない!

1 / 3 1 2 3
採用情報
Copyright© オリバー All Rights Reserved.