2ページ目

ビジネス交流会
2011年5月19日 (木)



今では体育大学出身で肉体派の雰囲気を出していますが、小4まではいつも駆けっこがいつもビリだった小川です。
さて、今日は富山本物研究所と54年会、WBC(ウーマンズビジネスカレッジ)という団体の合同で20人参加したビジネス交流会に参加しました。
おそらく、富山で一番熱い夜?だったのではないかと思います。
若手経営者とは言えませんが青年経済人が多く集まり価値観のぶつけ合いをしてまいりました。
楽しかったなぁ~。
写真は54年会について熱く語る、54年会会長の塩谷建設の塩谷専務!
熱い人ですね!
写真は富山本物研究所を代表して副所長の尾山さん。
駆けつけで突然の振りにうまく対応してくださってありがとうございました!
さすがでしたね!
富山を盛り上げる青年経済人がもっと増えることを期待してこの活動を続けていきたいと
思います。
行政や先輩経済人に依存して生きていくつもりはありませんので、
どうすれば、楽しいやりがいのある目標を設定して仕事をしていけるのか?
もっと活力のある街にしていくにはどうすればいいのか?
若い世代の生き方も含めて模索していけたらなぁと思います。
I LOVE 富山! 小川博司
明日から大阪で外装リフォーム研究会でーす!
【今日の気づき】
平木君はハンカチ王子に似ている?ランプル王子?

読書習慣が大事
2011年5月18日 (水)



吉野家の牛丼を「つゆだく」で頼んだのにつゆの具合が物足りづ悔やんでいる小川です。
写真は最近読んだ本ですがお勧めです。
オリバーでは読書を推奨しています。
読書制度というのもあり、希望する本を読書委員が会社経費で購入し、月に1冊読書してレポートを
出すという制度。
読書の好きな人にはありがたい制度であると思いますが、読書の嫌いなものには迷惑かもしれません。
私も若いころは全然読書などしませんでした。
学校の勉強なども社会に出て役になど全く立たない。
発想力さえ豊かであればいい!と変に自意識過剰な所もありました。
しかし、30歳を超えたあたりから完全に気がつきました。
読書は新しい考え方を取り入れる上で絶対に必要であり、読書をしない人の頭はソフトの
インストールされていないパソコンと同じで、何もできない。
学校の勉強は、知識の基盤を作るので幼少の頃からしっかり勉強しておくべき。
そんな私は、頭が悪く、昔もっと勉強しておけば・・・と悔やまれますが後の祭り。
日常生活にはもちろん必要とする場面は少ないかもしれませんが、ビジネスの場では
読書習慣や新しいことを勉強する習慣があるかどうかで天と地ほど違いが出ます。
うちの店長などマネージャークラスにはとにかく専門書を読みあさることを指示しています。
何故ならば、優秀な営業マンだから優秀な店長になれるわけではない。
自分が売り上げを上げられる営業マンだからと言って、部下に売り上げを上げさせられるわけでは
ありません。
リーダーシップとは?管理職とは?課長とは?部長とは?プレイングマネージャーとは?など
の店長として必要な考え方が確立しないともちろんマネジメントのトラブルが発生します。
経営者としても同じ。
私も営業の叩き上げでした。
セールスの世界では大きな結果を出してきました。
だからと言って経営者として優秀なわけではありません。
企業当時は経営者としてはただの素人からはじめました。
だから多くの人に迷惑をかけながら今があります。
ただ、期待する役職や立場になるために勉強して、知識をたっぷり入れてからその仕事を
している人はほとんどいませんよね。
だから、その職務につきながらでも勉強するという姿勢が大切。
しかし、仕事に忙殺され、何となくやっている。または、結局体系的には勉強しないまま。
という人も多いのではないでしょうか。
読書習慣のない人からすると、最初は読書は苦痛でしょう。
しかし、読書習慣を身につけて、日々成長するという成長軌道に乗れるビジネスマンは
100人いたら何人くらいいるでしょう?
私は20人もいないと思います。
残念ですが。でも私はチャンスだと思いますが・・・。
部下を持つ立場にいるマネージャークラスの人間であれば週に1冊は読むべきだと思いますし、
本気でビジネスの世界でがんばっていこうという者であれば、月に最低でも2~3冊はビジネス書を
読むべきであると思います。
もちろん経営者であれば、読書以外に日経新聞、ビジネス雑誌、など沢山の情報源が
必要でしょう。
それをいやいややるのか、当たり前に習慣化できるのかが中長期的に見て実力の差を決めますね。
部下を持つ人間、または上を目指す人間はさらなる努力をするように!
【今日の気づき】
部下は上司を選べない。だから上司は部下の期待に応えられる上司である努力が必要。

子供の一番行きたいところは・・・
2011年5月17日 (火)



最近、急にストレッチを強化したら、腰やら背中やらが痛くて湿布を貼りまくっている小川です。
さて、今日は家庭サービスの日ということで、幼稚園に迎えに行った後、
さぁ、どこに行こうかなぁ?と子供に質問。
パパ「おい!海に行って釣りをするかぁ?」
長男「釣りは嫌~!海も嫌~!公園がいい~!公園に行きたい~!」
と泣きそうに・・・。
前回行った時が強風で寒かったこともあり、嫌いになったようで。。
という訳で公園に。
立山町日中にある立山総合公園に!
ここいいですよ!
子供の大好きなアスレチックなどの大きな遊具もあるし、お魚のいる大きな池もあるし、
子供の立場からすると大満足の公園でした。
でも以外に知られていないので、もっと行政の方で利用するための周知をするべきですね。
写真は人生で初めて購入したスケボー!
ゼビオで2980円!
何となく子供が遊具で遊んでいるときは暇なもので買ってみましたが、
以外に難しい。
いい歳してスケボーして人前で思いっきり大コケした小川でした。
しばらく練習してみようかなぁ~。
スケボーも早々に飽きて、その後、四ッ葉のクローバー探しに何故か没頭し始めて小川。
嫁が先に見つけてしまい、超負けず嫌いの私は、このままでは明るいうちに
帰れないのではないかと焦りましたが、3つも見つけました。
私の関わりのある皆さんに、いいことがありますように!
I LOVE 富山!小川博司
【今日の気づき】
親の連れて行ってやりたいところと、子供の行きたいところは全然違う。

売れる営業売れない営業
2011年5月16日 (月)



5月の月中を越えましたが、今年は例年にない忙しさが続くオリバーです。
さて、今日は「売れる営業」と「売れない営業」についてオリバーの営業マンに向かって
書いてみようと思います。
当社の場合は反響営業を主体に営業活動をしています。
ですから、お客様の方からリフォームをやりたい方が手を上げてくださいます。
基本的に今、リフォームをやりたいと思って見積り依頼をいただいているのも関わらず、
様々な諸事情でオリバーにご注文をいただけないケースが多々あります。
せっかくオリバーに期待してお声がけいただいているにも関わらず、申し訳ない気持ちでいっぱいですね。
やりたいと思っているお客様にやらせてさしあげられない。
ということは、
こちら側からやらせてさしあげられない何かをしているのでしょうね。
いい方を変えると、決めていただけない理由を営業マンが自分で作っている。
黒いものが欲しいと思っている方に黄色いものを売ろうとしている。
ということ。
お客様の気持ちを理解していない人がお客様に支持される訳がない。
お客様の気持ちに応えようという気持ちのない人が、売れるようになるわけがない。
お客様からすると、「これ欲しいんだけど・・・!」という人に「I don’t know!」と言っているようなものですね。
契約率の低い営業マンは、自己中心的になっていて、お客様の立場に立って、お客様の気持ちを理解し、お客様がどうすれば喜んでくださるのか?何を望んでいらっしゃるのかを良く考えるべきですね。
決めていただけないのは当たり前ですが、お客様が悪いわけでも何でもなく、営業マンが悪いのです。
きっと売れない営業は恋愛も苦手なのではないでしょうか?
相手の気持ちが理解できないという意味で。
相手の気持ちで考える。
お客様の望んでいることを考える。
スタートは簡単なことですのでがんばってもらいたいものです。
最近は関連書籍も多く出ています。
お客様満足(CS)の本や、お客様サービスに関しての本、コミュニケーションの本、
話し方や話法に関する本など営業以外の本も多いです。
一件でも多くのお客様に喜んでいただけるように頑張りましょう。
それよりも、せっかく声をかけてもらったのに、評価をいただけず、他社にお願いされたというのは寂しすぎるではないか。
社員一人一人が会社を代表する顔である。
【今日の気づき】
売れている営業マンほど努力しているのが不思議だ

チラシ出来ました!
2011年5月15日 (日)



昨晩は、建材店のアリタ社の在田専務と三鍋さんと3人で会食会。
以前よりどんな男なのか興味がありましたが、ガッチリと深酒しまして意気投合しました(笑)。
元大手商社に勤務されていたことだけあり、グローバルな視点で物事を考えられるデキる男だなぁ~と言った感想です。業界の常識にとらわれずにガンガン行っていただきたいと思います。
また次回、例の件も宜しくです!
さて、私の最近取り組んでいることとったら・・・
チラシ&販促物作り!
まぁ、いつものことか。
写真は最近出来上がってきたチラシや販促物です。
ふっと、以前に某コンサルタントが言っていることを思い出しましたが、
社長の一番重要な仕事は、「集客」であると言っていました。
「集客=見込み客を作ること」
どんなにいい仕事をしていても、どれだけ誠実に一生懸命に仕事に取り組んでいても
お客様が自分たちのことを知らなければ商売は繁盛しませんからね。
お客様に自社を知っていただくための効率のよい仕組みや仕掛けを継続的に
取り組んでいくことが大事な仕事であります。
もちろん並行して、自社を更に「うまいラーメン屋」に向けて磨き上げていかねばいけませんが。
うまいラーメン屋さんって宣伝などしなくても、お客様の方から探してでも行列が
出来ているでしょ!しかも少し高かったりします。
あれが目標の一つであります!
そう言えば、長崎のチラシ作り名人が新作を作っていたなぁ~。
あれぞ名人芸!
データちょ~だい(笑)。
【今日の気づき】
新鮮市場の冷やし中華はうまい!しかも398円!

流行りに敏感?
2011年5月14日 (土)



お昼を低カロリー弁当に切り替えたのですが、夕方になると、カロリー不足で禁断症状がでる小川です。
あー腹減った。
さて、今朝の北日本新聞にこんな記事が。
「家庭菜園がトレンド!」
おおっ、流行ってるんだ~と言った感じです。
またしてもトレンドを先取りした気分で嬉しいですね!
何でも、震災の影響で野菜が入ってこなかった経験で食糧不足に備えるといった理由とか、
野菜の価格高騰により、自分で作ろうといった機運が高まっているようです。
そりゃぁそうですね。
何もスーパーで恐る恐る高い野菜を買うよりも、地面のある人にとっては
家庭菜園は意外に気軽に出来ますからねぇ。
昨年から始めた私としては・・・
・子供の教育にいい
・普通に関心があった
・食べ物に関しての感謝の気持ち
など
写真は今日現在の小川家の家庭菜園。
昨年から比較すると倍の規模になりました。
・なす
・きゅうり
・トマト・プチトマト
・ゴーヤ
・サツマイモ
・鷹の爪
とこんなところでしょうか。
自分で食べるのも嬉しいですが、自分の作った野菜を人に上げるのが楽しみですね。
家庭菜園からは離れますが、英会話も昨年くらいから盛り上がってきてますねぇ。
もしかしたら、今年から私が初めてサバイバルゲームも流行するかもしれませんね(笑)。
それでは!
【今日の気づき】
今回の風邪は治りが早そうだ。

だいぶん出てくるようになりました
2011年5月13日 (金)



昨日から風邪をひいてしまいました。今度は誰からもらったのやら、子供が小さいと幼稚園から必ず廻ってきますね。
早く治すために、掛かり付けの松岡内科胃腸科クリニックへ行ったところ、偶然隣に飯野のお父さんが風邪をひいていらっしゃっていたのに驚きです。
最近、飯野のお父さんとはよくお会いします。
近所だからか・・。
さて、写真は昨日の英語のレッスンのノート。
私は昔から筆記体で英語を書きますが、なんだか珍しいようです。
私の場合は筆記体しか書けないのですが、少し変わってますね。
外人が読めるかどうかは定かではありませんが。
先日、英語のマリ先生に少し褒められました。
「小川さん、だいぶん英語が出てくるようになりましたねぇ!」って。
やっぱり、英語に触れること、話すことが大事だと思います。
もっと練習しなければですね。
でも、受験勉強のように英単語の暗記などはやりたくありません。
電子辞書買おうかなぁ~。
【今日の気づき】
ピーエィ錠は私の体にやっぱり合わない。
毎回思うが、もう飲まないでおこう。

屋根キャンペーンスタート
2011年5月12日 (木)



富山県内は昨日にうってかわり寒い一日となっています。
個人的にはこれくらいの気温が好きですが。
さて、今日はオリバーのチラシが新聞に折り込まれる日でした。
私は毎朝新聞の折り込みチラシをチェックしていますが、いつも当日折り込まれることを
忘れている私は、思わず、
おっ!オリバー!
とビクッとしてしまいます。
今回のチラシは屋根特集。
梅雨の前のこの時期に屋根を直しましょう!
でも何だか、今年は雪が多かったせいで屋根に被害が出た家が多いのか、
雪解けから屋根工事が多いような感じです。
是非、屋根キャンペーンをご利用ください。
写真は、私が関わっている外壁リフォーム中の現場。
すぐ近所で、ダ〇ワハウスさんが外壁リフォームをされているようなので
負けないように頑張りましょう!
ダイエットが始まり、この時間は長谷川と禁断症状が出て挙動不審など小川でした。
【今日の気づき】
無理なダイエットは挙動不審になります
それでは!

まだまだ研修中
2011年5月10日 (火)



写真は富山本店でもワンショット。
網戸張替キャンペーンでおかげさまで沢山のご依頼をいただきまして、
余裕のなくなっている3人でした。
話しかけたものの、皆必死な感じでしたので、早々に。
新人だからとお客様に不安に思わせないようにがんばれよ!
【今日の気づき】
たかが網戸、されど網戸!

夜の勉強会(言語版)
2011年5月9日 (月)



今日は、以前から楽しみにしていたEnglish partyへ参加してきました。
月曜の20時から20~30人くらい参加されました。
これは企画として、パーティの間は英語で話さなければいけないという企画。
お店側の人も英語で対応してくださっていたのが面白かった。
ますますグローバルな時代になり、英語くらいは話せないといけないと思っている人は
多いのではないでしょうか?
特に、メーカーさんや大企業に勤務されている人は、生産拠点だけではなく販売エリアも日本から
海外へ転換している会社も多いはずですから、英語に対するプレッシャーも大きくなっているのでは
ないかと思います。
しばらく前に、「ユニクロ」と「楽天」が社内公用語が英語に変わったというのが衝撃的でしたね。
写真はオーストラリア人のトロイ。元ミュージシャンだったらしくギターの演奏もかっこいい!
写真は右から、私のEnglish teacherのマリ先生、水田さん、トロイ、一人だけデカイ小川。
英語の練習も、教科書通りするよりも、実践で話した方が楽しいですよね!
出来れば、初級~初中級の人だけの集まりだと、もっとリラックスして話せるかもしれません。
また、普段知り合うことのないような人たちと知り合えることも嬉しいですね。
企画してくれたマリ先生、トロイ、信、ありがとうございました。
同行してくれた善田さんもありがとう!
皆さん、外国語を学びましょう。
自分のためでもありますし、子供のためにも、英語を当たり前に使える家庭でありたいと
思う今日この頃です。
【今日の気づき】
英語で話すと、気持ちもOPENになる気がする

2 / 3 1 2 3