231ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
高岡店ブログ

野菜から生まれた漆喰塗り壁!? ベジタウォール
投稿日:2019年2月23日 (土)



投稿者:西島 諒

ベジタウォールとは

何気ない日常にこそ幸せがあると最近思います 
オリバーのリフォームアドバイザーの西島です 
私事ですが先日、歯の治療をしてきまして、激痛が収まりとてもハッピーです 
歯の痛みや腹痛のときは健康の時の幸せさが身に沁みます、、 
すぐに忘れてしまうのですが、、 
 
今回紹介するのはベジタウォールという塗り壁材 
野菜といきいてびっくりするかもしれませんが、原材料は石灰岩、 
そこに特殊野菜酵素を使用しており、人と住まいに優しい商材です 
 
主な特徴としては調湿作用・消臭効果・防かびです 
漆喰は呼吸をする塗り材、吸放湿効果が期待できます 
塗り壁材なので引きずり仕上げや房仕上げ 塗り方でも個性がだせますね 
施工的には既存のクロスの上からでも工事が可能! 
これはとても便利、はがす手間もなくコストダウンになりますね 

カラーサンプル

色は野菜をイメージした温かい面持ち 
ワンポイントのアクセントに使っても似合うパステルカラーです

おまけ マグボード各種

マグボードのご紹介 
例えばクロスを貼る前に一工夫 
磁石のつく下地材をクロスを貼る前に取り付けます 
 
工事後の綺麗な壁に穴をあけることなく 
貼り物や飾りの設置が出来てお勧めです 
全面ではなく一部分のみの施工で十分なので費用対効果は大です

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
西島 諒
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


高岡市瓦点検
投稿日:2019年2月22日 (金)



投稿者:塚本 翔大

こんにちは!高岡店塚本です 
家の周りに瓦が落ちているという事で確認でお伺いしました。 
屋根を見ていると棟の一部が崩れていました 
他の棟も見てみるとずれていたり、番線が切れていたり 
棟土は経年劣化により粘り気を失い崩れていきます 
そうすると雨が吹き込んだり、瓦が落ちたり2次被害が・・・ 
瓦が覆われなくなった部分はルーフィングが覆っていても年数がたっていると柔軟性が失われ 
固定部から雨漏れもあります 
 
年数がたたれている方は一度点検を

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
塚本 翔大
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

消費増税を控えた今!全面改修工事を考えてみましょう!
投稿日:2019年2月19日 (火)



投稿者:角 美帆

みなさま こんにちは!オリバー高岡店 営業企画部 角です。  
 
消費増税が10月に決まりました。 
大規模な改修工事などは今からご検討されるのがベストです! 
オリバーでも先日のイベントに加え、たくさんのご相談をいただいております。

オリバーでは改修工事のご相談ももちろん受け付けております☆

オリバーでは小さな補修工事から内部の改修工事までお家のことならどんなことでも受け付けております。 
ぜひお気軽にご相談くださいね。 
 
全面改修をお考えの方はこちらからどうぞ!

その他にもLDKや水廻りなどのプランも取り揃えています♪

お客様の日々感じておられるストレスや「もっとこうしたい」などのご要望をしっかりとヒアリングし、それぞれのご家庭に合わせてプランニングいたします。 
どんな小さなことでも遠慮せずにご相談くださいね。 
 
↓↓↓↓お問い合わせ、ご相談はこちらからどうぞ↓↓↓↓

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
角 美帆
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


高岡市でシャッター交換☆☆☆
投稿日:2019年2月18日 (月)



投稿者:吉井 秀雄

シャッターはスプリングが命です!!

こんにちは、高岡店リフォームアドバイザー吉井です。 
昨日、一昨日とテクノドームでの市民リフォーム祭はおかげさまで大盛況でした。 
お見積りをさて、頂いた方のみならず、色んな商材を見て頂いた方々を含め沢山のご来場、まことにありがとうございました。 
さて、写真は高岡市で先日シャッター交換工事をさせて頂いた施工前です。

かなりサビが進行している状態ですね。 
現在の症状は、シャッターを開ける時にとても重いとのことで、スプリング(バネ)が弱って 
巻き上げが上手くいかない状態です。 
スラット表面のサビも進行すると厄介ですね。部品交換も可能ですが、全交換することになりました。 

交換した状態です。 
お施主様のお母様が開け閉め時、大変な思いをしておられたとのことで 
全て解決し喜んでおられます。交換をご提案して正解だったと思います。 
これからも色んなリフォームに関し的確なご提案が出来るよう精進してまいりますので 
どうぞオリバー高岡店SRへお気軽にお越しくださいませ。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
吉井 秀雄
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン

床下調査 砺波市
投稿日:2019年2月17日 (日)



投稿者:富田 恭平

高岡店の富田です。 
家の中の一部の木材が痛んでいると相談をいただいて調査してきました。 
 
部屋から見たところは木材の繊維室部分をのこしてバサバサになっていました。 
勝手口と玄関の近くに症状がでていました。 
痛み具合からシロアリの被害を予想できたため、床下に入って調査しまいた。

今回調査した家は床下に防湿シートが敷いてあり、押えに砕石を使ってありました。 
調さしたところ基礎に蟻の道ができていました。 
幸い蟻道jは現在使われておらず、床したから見た木部の被害も見つけられませんでした。

部屋に被害があった箇所の床下の状態です。 
勝手口部分なのですが、建築時の型枠の板を取り外さないままにしてあったために型板と型板の控えに木材を伝って蟻の被害が家本体に来たと思われます。 
 
リフォーム工事に於いても床下の不要な型枠や木材の撤去を怠ると床下の状態が良くてもシロアリが発生する原因になりますので注意が必要です。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富田 恭平
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

シロアリ・羽アリ 緊急消毒・駆除工事承ります!

減らすことで得るもの。 高岡市キッチンリフォーム紹介<クリナップ ラクエラ>
投稿日:2019年2月16日 (土)



投稿者:西島 諒

オリバーのリフォームアドバイザーの西島です 
私は捨てることが結構好きで、ひと昔前の断捨離やミニマリズムの話に結構共感していたりしました 
 
ただリフォームではなにか新しいものを増やしたりすることが多いです 
そんななかでもいままであった不要なものを失くすこと、減らすことはリフォームにプラスになることも多いです 
一番わかりやすい部分で言うとコストダウンがありますが、 
いままであったものを失くすことでの空間の有効利用 
大きな話で言うと減築することで固定資産税の減少も期待できます

施工前

30年ほど使われた流し台

 

使っていない上部収納

 

施工後

クリナップ ラクエラ

今回は流し台だけでなく、床・壁・天井も解体し 
キッチン空間全体のリフレッシュを行いました! 
少しコンパクトなキッチンですが、収納量はばっちりです 
お客様が何を入れようか悩まれていたくらいです 
 
使っていない上の収納は失くしました 
位置も少し移動し、写真では空いている右のスペースは冷蔵庫の置き場所です

施工後

2口IH グリル無し

いままでグリルを使っていなかったということと 
3口も熱源が不要ということで今回は上記のIHを選択 
グリル部がすっきりとしていて清掃性もあり、多少天板上の作業スペースも広がります 
 
いままでグリル無しのキッチンはつけたことがなかったのですが 
私の家でもグリルはほとんど使っていないのでいっそ失くしてしまっても良いかもしれません

窓廻りはオールキッチンパネル

キッチンパネルはキッチン側の壁全面と窓廻りに施工 
清掃しやすく清潔感があります 
いままで使っていた窓前の鍋置きは処分され、キッチンの収納内に収まりました 
 
他にも不要な建具やエアコン、ベッドの処分などもさせて頂きました 
キッチンだけでなくお家全体広々となったように感じるリフォームになりました

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
西島 諒
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

オリバー大イベント!『春の高岡市民リフォーム祭』明日から開催です!
投稿日:2019年2月15日 (金)



投稿者:清水 宏之

こんにちは。オリバー高岡店 清水です。 
今日は明日から開催されるオリバーのイベントのご紹介です。が、少し裏方的な部分をお見せします。 
設営準備の為、朝一番にテクノドームさんへ伺い、まだ何も設置されていない大ホールに一番に足を踏み入れます。これからイベント会場を作り上げる事を思うと毎回、身が引き締まる思いでホール全体を見渡しています(大人の事情で設置前写真の掲載はNGでした) 
設営開始!

パネル設営です。慣れた手付きで職人さんがアッという間にパネルを立ち上げていきます。十人ほどのチームですが役割分担も決まっているのか黙々と作業されています。カッコえ~

LIXILさんの移動展示用トラックです。これの中には一つの展示ブースが収納されています。

たくさんの方々の協力を頂いてます。数十台のトラックの出入りがあり、たくさんの展示品が搬入され設置されていきます。

裏方で準備頂いている方々、たいへん感謝しています。皆さんのおかげでイベントが開催できています。 
そして会場には↓↓↓

TOTO・LIXIL・クリナップ・ハウステックなどの最新の水廻り商品をお見せしてます!

移動展示ブースも完成です。トラックの中の展示ブース!

数々のオリバーお薦めの外壁や屋根のリフォーム商品!

紹介しきれないほどの商品が展示しています!たくさんのメーカーの専門の方が商品説明をします!そして我々オリバースタッフがご来場いただき、御相談いただいたお困りごと、キッチンやお風呂などの水廻り、お部屋の模様替え、外壁の修繕、お庭のお手入れ、お家の全ての事にオリバーは御対応させて頂きます。 
ご来場いただきオリバースタッフに御相談頂ければ何か解決するお困りごともあるかもしれません。たくさんのご来場をお待ちしております!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
清水 宏之
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

雨漏れ 調査しました! 原因は?
投稿日:2019年2月15日 (金)



投稿者:今井 信貴

こんにちは。 
高岡店の今井です。 
 
先日雨漏り調査を行いました! 
その結果を上げさせて頂きたいと思います。 
 
※調査方法は、様々です。 
今回は、外壁を重ね張り工事をするため、外部側から調査しました。 
 
雨漏りの場所は、1階のリビングのサッシの上から雨漏りするということでした。 
 
そのため、初めに雨漏れする部分の少し上の外壁をめくってみました。

カビは、ありますが、いまいちわかりません。

もう少しめくってみるとカビがひどい部分が出てきました。 
おそらくここに雨水が侵入している様子。 
 
今度は、このサッシの上にある2階のサッシの下が怪しいので 
そこをめくってみました。

怪しい部分 
コーキングが切れていて、外壁も傷んでいます。

めくってみると、サッシと透湿防水シートがテープで止めてありません・・ 
下の方は汚れているのに対して、上の方のシートは、きれいな様子。 
 
おそらくここから入っていると考えられます!!!

シートを少しはがし・・・ 
 
間違いない!!!! 
 
今回は、サッシ廻りのコーキングが切れ、 
シートの裏に雨水が廻ったことが雨漏れの原因だと考えられます。 
 
 

建てられて25年~30年以上経つのお家の方でよくあるケースです。 
 
気になる方は相談してください!!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
今井 信貴
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

砺波市 角波重ね貼り工事 施工中part2
投稿日:2019年2月14日 (木)



投稿者:道順 雷

こんにちわ。 
高岡店リフォームアドバイザー道順です。 
 
晴れたり、雨だったり体調に気を付けないとすぐに崩しそうな日々が続いてます。 
よく寝て、食べて今日も元気に参ります。 
 
前回アップさせて頂いた角波の現場が早々と貼り終えたのでアップしていきます。 

まだ、足場があるので見えづらいですが、1日で下地を打ち2日目には角波を張り終え各部位にコーキング打ちをしていきます。淡々と職人に作業をして頂きあっという間に貼り終えてしまいました。この後は、細かなキズや汚れ周辺の落ちているゴミなどを、隅々までチェックしていきます。 
 
気になる部分があれば手直しをして、検査をして完了になります。 
外観をリフォームするとお家が生まれ変わった様になるのでとてもワクワクします。 
足場解体した後も、楽しみですね。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
道順 雷
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

高岡市 シンコールフロアタイル内装工事中です
投稿日:2019年2月13日 (水)



投稿者:室 奈央

こんにちは 
 
寒い日が続きますね。 
週1でお鍋がたべたくなります 
 
さて、内装工事の現場で 
職人さんが一生懸命頑張っておられたので 
思わずシャッターを押さずにはいられませんでした。 
 

チームワークが大事な天井のクロス貼の様子です。 
リリカラのクロスを貼っています

クロス貼りが仕上がり、 
床貼りの様子です。 
こちらはシンコールのフロアタイル(エミネンスフロア) 
白×黒を交互に貼っているのですが、 
通常壁面に対して平行に貼るのですが斜め45度に 
貼り進めることでまた違った雰囲気になります。 
 

照明器具が付くと一段とsン素敵に仕上がるので内装後の仕上がりが 
とても楽しみです。 
 
今回はお施主様のご要望に沿って決めました。 
 
内装のプランなどもお任せください* 
 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
室 奈央
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


231 / 302 1 229 230 231 232 233 302