皆さん梅雨あけましたけど、雨は何で降るか知ってますか?
人生で1度は考えたことあると思います。なんで雨って降るんだろう?そんな疑問を豆知識として教えたいと思います。
☔️ 雨はなぜ降るの?
雨が降るのは、空気中の水蒸気が雲になり、雲の中で水滴が大きくなって重力で落ちてくるからです。
もっと簡単に言うと:
✅ 1. 空に水蒸気が上がる
海・川・植物・人の呼吸などから出た**水蒸気(水の気体)**が、空気と一緒に空に上がります。
⸻
✅ 2. 冷たい空気で水蒸気が冷える
上に行くほど空気は冷たくなるので、水蒸気が冷えて小さな水滴や氷の粒になります。これが雲です。
✅ 3. 水滴がどんどん大きくなる
雲の中で水滴同士がぶつかり合って、どんどん大きくなります。
⸻
✅ 4. 重くなって落ちてくる → 雨!
水滴が重くなって空に浮かんでいられなくなると、地面に落ちてくる=雨になります。
🌨 雨だけじゃない!気温で変わる天気
• 氷の粒:雪やひょうになることもあります
• 暖かい日:水のまま=雨
• 寒い日:雪として降る
☝️ 雨が多くなる条件
• 蒸し暑い日(→水蒸気が多い)
• 山の近く(→空気が上昇しやすい)
• 低気圧が近づく(→空気が上に押し上げられる)
今後もどんどんお節介豆知識を教えたいと思うので是非見てください!

雨よけや、防風、防塵などのために使われる建材が波板なんですが、今回は穴は開いてないもののかなり使用されたとのことで、交換することにしました!
➡

そしたらこんな感じに!!色もブラウンに変えて鮮やかになりました!ポリカの波板は「屋根空間を守れる頼れる素材です」
皆さんもポリカの屋根してみませんか?今お使いの方で割れていたり雨漏れしていたりしている人がいましたら何なりとお申し付けください!
オリバーリフォーム高岡
南 碧天
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!