こんにちは!最近東京観光に行ってきた北村です。
最近雨なんか雨じゃないのかよくわからなくなってきた時期ですが、観光した日は雨は降っていませんでした。
\(^_^)/やったー!
ちょっとだけ写真をお見せします😊

東京タワー!
下から見下ろせるのはなかなかないと思うのですごく貴重でした。
綺麗ですよね🥰
東京の歴史についてたくさん書いてある部屋もあって、東京の歴史や当時の建築の仕方を学べました。

東京タワーの中は・・・
夕方ごろに行ったのでライトアップされていました。
ホテルマンのように上品な案内人の方やかわいい恰好をしたお姉さんもいました。
とても面白かったです。

東京スカイツリー!!
東京タワーも素敵でしたが東京スカイツリーも凄くきれいでした。
ソラマチにはたくさん楽しめるスポットがあって水族館が中にあるのが驚きました。

スカイツリーの中にはコナン君!
スカイツリーの中にはコラボで名探偵コナンのキャラクター達がお迎えしてくれていました。
私はにわかファンなのですが、漫画家のサイン付きのリボンもあり、コナンファンもたくさんいて私も静かに感動してました。
景色も凄く高くて東京中を一瞬で回ったような感覚でした。
本当は最後まで語りたい!・・・ところですが
そろそろ本題に入りたいと思います(^▽^)/
今回の工事は4Fのトイレの便器交換と床のはりかえを行ないます。
1~3Fがお店になっていて普段から美味しいそうないい匂いと楽しそうなお客様がたくさんいるところです。
そして今回の工事現場は4Fのお家エリアになっています。
そこのトイレでは、原因不明の結露がひどくお客様も長年大変悩んでいらっしゃったそうです😢
施工前がこちらです。

私が見たとき破れているところやトイレ便器の周辺は結露の水でべこべこになってしまっていました😱
特に真夏の日が大変らしく早急に直したいとお問い合わせいただきました。
色々調べましたが、なかなか同じ事例が出て来ず・・・
いろんな提案をして大変でした。
そんな中事件が発生しました!
施工中の写真はこちらです。

通常のトイレ

今回のお客様のトイレ
なな・・・なんと!通常はまっすぐ伸びているはずの排水芯が(鼠色部分)くの字になってしまっています。
職人さん曰く、配管の一部を人為的に柔らかくして無理やり曲げているらしいです😱
今回一番のお悩みの原因は水の温度差の結露ではなく、曲がった配管からの水漏れでした。
そのため配管の工事をしてからトイレ交換をこれからします!
こちらは今も工事中なので完工した写真等はのちに皆さんにお届けできたらなと考えています(⌒∇⌒)
今回の工事を見てリフォームは着工をしてみなければわからないという先輩のお言葉がよく分かった気がします。
まだ未経験ながら、なかなかない事例だったので学ぶことがたくさんありますが、一生懸命頑張ります!
おうちのことでお困りごとがありましたら是非オリバーにお声がけください。
