
「飯野さーん、水道代高くなってきて配管調べてもらえるけ??」
との電話が。
調査させて頂いたところどうやらお湯の管に原因がありそうだ・・・・・
職人さんとも相談し、給湯管を改修させて頂くことをご提案。
ちなみにこちらのボイラーも私が11年前に交換させて頂いたもの。
ボイラーはまだ大丈夫そう。良かった良かった(^^)

こちらの写真は給湯器付近の配管
配管が硬化し、手でもぎれた状態・・・

こちらが工事後の写真
ヘッダー方式。
ヘッダー方式とは、お湯の管を一括分岐する方法です
この赤色の配管材は「架橋ポリエチレン管」と言って
錆びない材料で配管自身の腐食による漏水トラブルがない材料です
昔はほとんどが鉄管を使用されていたので年数が経つと漏水・・・が起きやすいのです
配管工事のついでに床下もチェック!!!
乾いており通気がある良い状態でした!
これから寒くなると配管が凍り破裂・・・
なんて恐れもありますので
20年以上経っているお家は要注意です!!
配管のことも高岡店オリバーにご相談下さいね
株式会社オリバー高岡店
〒933-0946 高岡市昭和町一丁目1-1
HP専用ダイヤ:050-1860-0236
【大型ショールームを併設しております!どうぞお気軽にご来店ください!】
営業時間:9:00-18:00 定休日:火曜日/水曜日 」
オリバーリフォーム高岡
飯野 経子
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!