投稿者:八十島 光敏
    
皆さん こんにちは R富山北施工管理 八十島です。 
 
先月末よりトイレの改修工事をさせていただいておりました現場にて 
キッチン、洗面台などの水栓からサビが大量にでてくるようになってしまいました。 
 
お客様のお宅は築40年ほど、当時の配管に使われているのは鉄管、今回のトイレ工事にで 
既存の給水管をさわった為、鉄管の中に付着していたサビがとれて流れ出してしまいました。 
お客様と相談したところ、宅内の給水・給湯管をできる限り改修してほしいとの事。 
配管職人さんとどこまで改修できるか確認して、工事着工となりました。
 
        
給水管は地面に埋まっているので、コンクリートが打設されていれば 
この様に解体が必要です。 
解体当日は雨が降っていたので粉じんの飛散が少なかったですね。
 
        
この様に水道メーターから宅内の配管経路の部分を解体します。
リフォームでの配管改修は床下に入れるか、二階に水廻りがあるかなどで 
金額や施工方法が変わってきます。 
今回は、床下点検口を二か所取付けました。 
 
どんな工事でも、お客様のお悩みを解決できればと思います。 
 
                                    **************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
                        
            
                    オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
 
                     
                     
                     
                     
                     
                                    
