投稿者:酒井 貢
    
 
        
3年前のある日。 
トイレを新しく交換しましたとさ 
 
3年後のある日。 
トイレのタンク内の水が止まらずに流れっぱなしになりました。 
 
 
        
パカッと開けると 
何やら黒いかたまり・・・・ 
 
浮きの上げ下げでタンク内の水を調整しているのですが 
その根元が怪しそう
 
        
分解してきれいに掃除すると、元通り浮きが機能してくれ、水もしっかり止まってくれるようになりました。 
 
 
 
 
 
 
さて、問題は何かというと、「水質」です。 
 
このおうちは井戸水でした。 
 
地域によって水質が違う井戸水は、上水道に比べ、不純物が多く 
精密な部分が多い現代の設備にとっては厄介なものです。 
 
 
出来ることなら、和式から洋式にする際は上下水道とも工事することをおすすめしないと 
このような事態になります。
                                    **************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
                        
            
                                        
                                オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
 
                            
                             
                     
                     
                     
                     
                     
                                    
