屋根下地の件について

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

屋根下地の件について
投稿日:2021年3月5日 (金)



投稿者:早川 悠司

こんにちは。 
 
オリバーリフォーム富山の早川です。 
 
やっと寒さも抜けてきましたね。 
 
これからは花粉症が厳しいですが・・・。 
 
さて今日は屋根の下地について話したいと思います。 
 
写真は瓦屋根の下地を写したものです。 
 
これはトントン葺きと呼ばれる下地でして、 
 
屋根の木下地の上に薄い木の皮を敷いて、瓦を葺いています。 
 
およそ40年前くらいの瓦屋根であればトントン葺きは多くみられます。 
 
この木の皮が湿気を吸排出して雨漏りしにくくなる仕様ですが、 
 
経年により皮が傷んでしまい、雨漏りの温床になります。 
 
現在、屋根下地にはルーフィングシートを貼って施工することがほとんどで、 
 
リフォームの際にもルーフィングシートを施工します。 
 
これから梅雨の時期にもなりますし、雨漏りの心配もありますので、 
 
気になる方は一度ご連絡ください。 
 
屋根の無料診断をいたします。 
 
 
OLIVERリフォーム富山 
株式会社オリバー リフォーム事業部 
〒939-8211 富山市二口町3-2-14  
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ]  
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!>  
定休日:火(隔週)・水曜日/営業時間:9:00-18:00  
リフォームアドバイザー 早川 悠司 
 
 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
早川 悠司
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!