リフォームのタイミングについて

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
高岡店ブログ

リフォームのタイミングについて
投稿日:2021年2月14日 (日)



投稿者:辰野 映理子

こんにちは OLIVER リフォーム高岡の辰野です。 
 
晴れた日に愛車の汚れっぷりを見て現実を認め 
久々に洗車にや〜っと行ってきました。 
 
洗車ってみなさんいつされてますか? 
休みの日? 
汚れたら? 
定期的? 
 
今度の休みに洗車しよ! 
って思ってると雨だったり 
晴れてても朝からずっと予定があって行けなかったり 
翌日が雨だとわかっているともったいない気がしたり 
 
そんなこんなで 
なかなか行かず 
ドロドロでした(_ _) 
そんなこんなタイミングを逃して(作らず) 
や〜っと行ったにもかかわらず 
洗車代をケチり 
一番安いコースで洗車d( ̄  ̄) 
 
夜だったのでその時は気づかなかったのですが 
翌朝見てビックリ 
全っ然キレイになっておらず 
それどころか水玉だらけでした!(◎_◎;) 
 
表面のドロドロが落ちただけで 
ピカピカにはなっておらず落ち込み真っ最中です 
 
GSスタッフさんのオススメコースにすればよかったと後悔しております

長々長々とまえがきしましたが 
リフォームでも同じなんです。 
 
壊れてから 
止まってから 
劣化が酷くなってから 
と、ずっと我慢して引き伸ばしても 
結果、余計な費用がかかることになってしまう事も! 
 
電化製品の寿命って10年ってよく耳にしますよね 
お家も10年なんです! 
「寿命」とまでは言わなくても 
10年を目安にメンテナンスしていただければ 
その後さらに10年 
そのまた10年と 
定期的なメンテナンスをし、異常に気づいたときはすぐに処置することで 
無駄な出費を防ぎ、良い住環境を保つためには重要なんです。

壊れてしまってからの交換や改修では生活に不便な期間があったり 
家に負担をかけてしまったりするほか、費用が余分にかかってしまうこともあります。 
 
いつ壊れるか恐る恐る使い続けるより 
メンテナンスが必要なタイミングを知っておくことで、効率的にリフォームできます。 
 
水廻り→築10〜15年 
外壁→築10〜20年 
内装→築10〜15年 
 
10年経過したらそろそろかなと思われましたら 
無料点検をオススメいたします! 
 
住まいの無料診断実施中はコチラ▶︎▶︎▶︎ 
 
 
———————————————————————-  
OLIVERリフォーム高岡  
株式会社オリバー リフォーム事業部  
〒933-0946 富山県高岡市昭和町1-1-1  
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ]  
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!>  
定休日:火・水曜日/営業時間:10:00-18:00  
———————————————————————-

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
辰野 映理子
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!