木材保護塗料で色あせてしまった木部がよみがえる!

金沢市・野々市市のリフォームならオリバー
リフォームコラム

知っておきたいリフォームのポイントや
みなさまの暮らしに役立つ豆知識など、
リフォームをご検討の方に役立つ情報をご紹介しています。

木材保護塗料で色あせてしまった木部がよみがえる!
外壁・屋根
2022年3月7日
古く色あせた木部を綺麗にしたい場合、どんな塗料が良いのか種類が多すぎて選ぶのに困りますよね。
木部に塗料を塗る役割は、美観の向上と素材の保護、機能性の付加です。
その役割を担う木材保護塗料の種類は多く、それぞれ目的に応じた性質があります。
今回は、気になる色あせた木部をよみがえらせたい方に参考になる、木材保護塗料の種類や性能、各塗料のメリット・デメリットを紹介します。

木材保護塗料とは

木材保護塗料とは?木材保護塗料とは、どのような成分から成り立っているのでしょうか。
それは塗料の主成分は基本的に、樹脂、顔料、溶剤の3つで構成され、場合によっては添加剤を加えて形成します。
塗膜の成分構成は、樹脂、顔料、添加剤など乾燥させた後に残る塗膜成分と溶剤など塗膜形成中に揮発してしまう非塗膜成分とから成り立っています。

 

 

 

塗膜を構成する成分

まず塗膜とは、塗料を塗って乾燥した後に硬化した状態を塗膜といいます。
その塗膜を構成する成分をそれぞれ解説します。

 

 顔料とは

顔料とは水や油、溶剤などに溶けずそのものが色を持っていて、主に塗料の色彩を形成する成分です。
顔料の役割は、塗膜の色を出すことや光沢の調整、硬さや強さ、付着力を調整することです。
顔料には、塗料の色を決める顔料のことを着色顔料といい、有機顔料と無機顔料との2種類に分かれます。
有機顔料とは石油などから合成した顔料で、無機顔料は天然の鉱石や金属の化学反応によって得られる酸化物などから作られる顔料です。
無機顔料はさらに天然鉱物顔料と合成無機顔料の2つに分かれます。
顔料を含む塗料を「エナメル」含まない塗料を「クリア」と呼びます。

 

 

 樹脂とは

樹脂とは、塗料が固まる元になる成分で塗膜の光沢や耐久性に影響します。
塗料皮膜の性能は付着性と防食性が重要で、この樹脂の成分で塗膜の良し悪しが決まります。
付着性とは異なる2つの物質が接触してくっつく現象で、防食性とは木材の腐食を防ぐことです。
樹脂は、塗料の本質的なもので固形から液状のものまで、さまざまな粘性のものがあります。

 

 溶剤とは

溶剤とは、樹脂類を溶かすために使用する成分で、溶剤自体は蒸発して塗膜にはなりません。
塗装作業をする際に、塗料を液体の状態で程よい粘度にして塗れるようにする役割があり、塗装面の仕上がりをよくするために使用します。

 

 

 添加剤とは

添加剤とは、「防カビ剤配合」や「超速乾性」などの成分表記は添加剤が配合されていることを示します。
他には、防腐剤、防錆剤などがあり木材を守るために必要な成分です。

 

 

水性と油性の違い

水性と油性の違い木材保護塗料には、水性と油性があります。
水性と油性の大きな違いは、溶剤の違いです。
樹脂の溶解に使用されている溶剤に水が使用されているものが水性塗料で、油性やラッカー系のうすめ液を使用しているものを油性塗料といいます。
水性塗料メリットは、臭いが少ないので屋内の木部に適しています。
油性塗料メリットは、密着性が高く光沢があり耐久性があるので屋外の木部におすすめです。

 

木材保護塗料の種類と特徴

木材に使用する塗料は大きく分けて2種類あります。
一つは、木材に浸透するタイプの塗料で、もう一つは表面に塗膜を作るタイプの塗料です。
それぞれの特徴について解説します。

 

 浸透型塗料とは

浸透型塗料とは浸透型塗料は木材の表面から内部に浸透して、木材を保護するタイプの塗料です。
そのため木材の風合いを生かして木目の魅力を引き出す効果があるのです。
主な浸透型塗料はキシラデコールやノンロット、オスモやバトンなどの製品があります。
ワックスやオイルなどの成分が木材の内部まで浸透し、木目がそのまま残り質感や見た目が良く仕上がるメリットがある塗料です。
造膜型塗料に比べて表面に塗膜を作らない分、耐水性や耐久性が弱くなり定期的に塗り替えが必要なところがデメリットです。

 

 

 造膜型塗料とは

造膜型塗料とは造膜型塗料は、木材の表面に塗膜を作るタイプの塗料で水分や汚れから木を守ります。
メリットは、浸透性塗料に比べると屋外での紫外線(UV)や雨風にも強く、耐水性や耐久性に優れているため、劣化を防げることです。
反対にデメリットは塗膜で木目が潰されて木の風合いがなくなることです。
また主な造膜型塗料は、合成樹脂塗料ではアクリル、ウレタン、ペンキなどがあり、天然樹脂塗料には漆やワニスなどが挙げられます。

 

 

用途別おすすめ塗料

木部の塗装をどのように仕上げたいのか、用途別におすすめの塗料を紹介します。

 

 木の味わいを活かす場合 〜おすすめの塗料〜

木の味わいを活かす木の味わいを活かす目的なら浸透型塗料がおすすめです。
室内の家具や無垢の床材、ウッドデッキなどに適した塗料で、木の風合いや手触りを感じることができます。
浸透型塗料は色の付かないクリアと色の付く顔料の成分が入ったものもあります。

 

 

 

  オスモ

オスモドイツ製オイル塗料で家具や無垢の床材によく使われ、自然素材を中心に作られているので安全性が高く小さなお子さまにも安心です。

 

 

 

  ワトコオイル

ワトコオイルイギリス製オイル塗料で欧州の規制に基づき、有害な成分は含まれていないので非常に安全です。
無害なので安心して使用できる塗料のためおすすめです。

 

 

 

 

  キシラデコール

キシラデコール屋外のウッドデッキや木製のフェンスなどに良く使用され、人気があり知名度の高い製品です。

 

 

 

 

  ノンロット

ノンロットキシラデコールと同様に屋外のウッドデッキなどに使われ、良く比較される人気のある製品です。

 

 

 

 

 

 木材保護や耐水性優先の場合 〜おすすめの塗料〜

木材保護や耐水性を重視木材の保護や耐水性を重視するなら造膜型塗料がおすすめです。
室内でも水廻りで使用する木製品などは、耐水性が必要で材木を腐食させないためにも塗膜を作るウレタン塗装などをします。
屋外での木部は雨風や紫外線(UV)の過酷な条件から塗膜で覆うことで、木部を保護し守ることができるのです。

 

 

 

 

  水性ウレタンニス

水性ウレタンニス室内に使用する塗料の中でも馴染みがあり、表面に膜を作るため耐水性に優れています。

 

 

 

 

 

  ミルクペイント

ミルクペイントミルクの素材から作られた自然塗料で乾燥すれば耐水性を発揮します。
柔らかで優しい仕上がりが特徴で屋内外で使えるものもあります。

 

 

 

  エマルジョンペイント

エマルジョンペイント最も扱いやすく手軽に塗装ができるタイプで、刷毛やローラーでも使いやすく色を付けることができます。

 

 

 

 

 

  キシラデコール コンゾラン

キシラデコールコンゾラン塗膜を作るのに木の呼吸を妨げないという特殊な塗料で、塗膜の割れや膨れ、剥離しない特徴があり屋外専用の塗料です。

 

 

 

 

 

まとめ

木材保護塗料には多くの種類と特徴があり、用途に応じた使い分けが必要です。
直接触れる場所には浸透型塗料で木の味わいを活かし、耐水性や耐久性を強化したい場合は造膜型塗料で保護しましょう。

関連キーワード:
外壁塗装
おすすめ記事
外壁・屋根
2022年5月9日
天井が濡れていないのに床が水浸し!屋根だけが原因じゃない雨漏り調査!
続きを読む
外壁・屋根
2022年1月17日
雪国に最適の雪止め「ゆきもちくん」対策次第で落雪は防げます!
続きを読む
外壁・屋根
2021年10月20日
雨樋から水が溢れている!原因を調査して掃除・修理・交換で解決!
続きを読む
外壁・屋根
2021年9月20日
外壁塗装前の下地処理で仕上がりが左右される!塗装を長持ちさせるバイオ高圧洗浄!
続きを読む

Warning: include(/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/parts/enquiry_table.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/shared/footer.php on line 13

Warning: include(): Failed opening '/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/parts/enquiry_table.php' for inclusion (include_path='.:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/etc:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/lib:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/etc:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/lib:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/etc:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/lib:/usr/share/pear7:/usr/share/php7') in /home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/shared/footer.php on line 13
採用情報
Copyright© オリバー All Rights Reserved.