無垢材ってお手入れが大変?誰でもできる!簡単なお手入れ方法をご紹介!

金沢市・野々市市のリフォームならオリバー
リフォームコラム

知っておきたいリフォームのポイントや
みなさまの暮らしに役立つ豆知識など、
リフォームをご検討の方に役立つ情報をご紹介しています。

無垢材ってお手入れが大変?誰でもできる!簡単なお手入れ方法をご紹介!
内装
2021年10月8日
住宅の建材や家具の材料として使われる木材にはさまざまな種類がありますが、その中でも高い人気を誇っているのが無垢材です。
木材は、大きく分けると合板と無垢材に分類されますが、これらの違いをご存知でない方も多いのではないのでしょうか。無垢材について知ることで、よりニーズに合った素材選びを行えるはずです。
そこで今回は、無垢材についてのさまざまな情報をお届けさせていただきたいと思います。

無垢材の特徴

無垢材とは、天然木から切り出した木材を重ね合わせることなく、そのまま一枚の板として加工した木材を指す言葉です。対する合板は、薄く切り出した木材を接着剤で複数貼り合わせてつくられるもので、木材としての性質はそれぞれ大きく異なります。
使用される木材は、スギやヒノキといった柔らかいものからオークのような硬いものまで多岐にわたるため、特定の木材だけが無垢材に用いられるとは限りません。これらの木を木材として切り出したものの表面に、オイル仕上げやUVウレタン塗装など、用途に応じた加工を施すことで無垢材は完成します。
無垢材の最大の特徴は、なんといっても木そのものを必要最低限の加工で木材に仕上げるという本物感です。木のぬくもりを感じられ、重厚感があるという点から無垢材を愛好する人は多く、そのシンプルな構造ゆえに頑丈で長持ちします。長年使用することで風合いが変わり、アンティーク的な味わいを醸し出す点も、人気の秘訣と言えるでしょう。
仮に、経年による色合いの変化が好みでない方向に向いてしまった場合でも、表面を削り直せば、新品の時の色味を取り戻してくれます。このように、二重の意味で経年に強いため、安心して使用できる点が嬉しいポイントと言えるでしょう。無垢床フローリング建材に使用される接着剤は、アレルギーやシックハウス症候群を起こしてしまう場合がありますが、無垢材は接着剤の使用量が最低限に留められているのも魅力の1つです。

 

 

 

 

 

 

無垢フローリングの種類

無垢材はさまざまな用途に用いられますが、特に需要が高い用途の1つとして挙げられるのがフローリングです。経年によって増す風合いなどの恩恵をダイレクトに受けることができ、さらに木本来の調湿作用が働いてくれるのも見逃せないメリットと言えるでしょう。
この項目ではそんな無垢フローリング種類をチェックしていきたいと思います。

 

 ヒノキ

ヒノキ

日本古来より、高級な建材として挙げられるのが、ヒノキです。質感が柔らかく、足に触れた時の感触が優しく、香りも良いのが人気の要因と言えるでしょう。使い込むほどに光沢が生まれ、磨けば艶が出てくるため、大切に使えば使うほどに応えてくれる木材だと言えます。

 

 

 スギ

スギ同じく日本で古くから使われている木材のうち、スギも無垢フローリングのバリエーションとしてよく用いられています。スギもヒノキと同様に柔らかい質感をもち、ヒノキと比べると価格帯が低めなので、導入しやすい無垢フローリングだと言えるでしょう。

 

 

 シルバーパイン

シルバーパイン同じく安価な無垢材として、シルバーパインも人気があります。比較的柔らかめの質感で色味は明るく、柔らかい印象の木目が特徴です。外見的には節が多めとなっており、家具と併せて上手にレイアウトすれば、室内にアクセントをもたらしてくれるでしょう。

 

 

 メープル(カエデ)

メープル硬めの木としては、メープル(カエデ)が人気の無垢材として挙げられます。色味が明るいため室内の印象を明るく保ちやすく、木目が滑らかなことから部屋全体の印象が優しげになるのが特徴です。木ごとに特有の模様が現れやすいのもユニークなポイントで、自分だけの無垢フローリングという愛着を持ちやすいのも魅力と言えるかもしれません。

 

 

 ブラックウォルナット

ブラックウォルナット対して、室内を暗めでシックな色調にしたい場合は、ブラックウォルナットなどが人気の無垢材です。色味は暗褐色に若干紫みがかっていて、モダンなインテリアと併せやすいため、大人っぽい印象の部屋をつくることができます。価格帯は最も高い部類ですが、次第に黒みが抜けるため、飽きにくく経年を楽しみやすい木材と言えるでしょう。

 

 

 

無垢フローリングを選ぶ際は、経年後の色合いを事前に確認しておくことをおすすめします。経年により印象が大きく変化する木もあるため、所有している家具の色とのバランスを考慮すると、家を上手にレイアウトすることができるでしょう。

 

無垢材の簡単なお手入れ方法

無垢材を家に導入する場合、お手入れ方法についての知識はあらかじめ持っておくと良いでしょう。無垢材はお手入れが大変だという印象を持たれている方もいらっしゃいますが、正しい手入れの仕方を知っていれば、そこまで大変ではありません。
日々のお手入れであれば雑巾での乾拭きが基本となります。床に散っているゴミは掃除機で吸うことができるため、無垢材だからといって日常的な掃除に煩雑さを感じることはないでしょう。
ただし注意点として、無垢材は水拭きに適さないという点が挙げられます。日常的に水拭きをしてしまうと無垢材の表面のオイルが剥がれてしまう可能性があるため、気を付けましょう。お手入れ方法大掃除などのタイミングで床にこびりついた汚れを落としたい場合は、薄めた中性洗剤を含ませた雑巾で拭いた後、乾いた雑巾でしっかりと乾拭きをしましょう。こちらも水分を残さないことが基本となります。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、住宅の建材として人気の高い、無垢材についてさまざまな情報をお届けさせていただきました。
注意点を忘れずに使っていけば、長く活躍してくれること間違いなしだと言えるでしょう。ぜひ無垢材を上手に取り入れて、住みよい住宅を築いてみましょう。

関連キーワード:
自然素材
おすすめ記事
内装
2022年10月17日
小上がり和室の最適な広さとは?メリットデメリットを知ろう!
続きを読む
内装
2022年9月12日
ホスクリーンとホシ姫サマを比較検証!取り付けにかかる費用や違いとは?
続きを読む
内装
2022年8月22日
使っていない和室がカビだらけ!洋室にして子供部屋にしたい!
続きを読む
内装
2022年8月1日
可愛いタイルで空間にアクセントを!タイルを取り入れるオススメの場所とは?
続きを読む

Warning: include(/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/parts/enquiry_table.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/shared/footer.php on line 13

Warning: include(): Failed opening '/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/parts/enquiry_table.php' for inclusion (include_path='.:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/etc:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/lib:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/etc:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/lib:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/etc:/home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/lib:/usr/share/pear7:/usr/share/php7') in /home/oliver-reform-ishikawa.jp/column/htdocs/wp-content/themes/oliver_column/shared/footer.php on line 13
採用情報
Copyright© オリバー All Rights Reserved.