スタッフブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

富山市 M様邸 建具交換工事 造作
投稿日:2025年4月28日 (月)



投稿者:Y.H.

皆様こんにちは。 
 
オリバーリフォーム富山の早川です。 
 
もうGWの時期ですね。皆様はどこかお出かけの予定はされましたでしょうか? 
 
さて今日は建具工事の現場へ行ってきました。 

もともとは障子戸が入っていましたが重たく、建付けも悪くなってきていましたので交換のご要望をいただきました

今回は木製建具に交換いたしました。 
また、スリットも入れて明かりを取り入れやすくなっています(スリットはアクリル樹脂を使用)。 
建付けに関しては床のレールを交換し、滑りが良い使いやすい建具になっております。 

建具には大きく分けて職人さんが作る造作建具とメーカーが製造する既製品の建具との2種類がございます。 
 
それぞれの比較は以下の通りです。 
 
選ぶ際の判断ポイント 
 
造作建具が良いか、既製建具が十分かは、次のような点を検討すると判断しやすいです。 
 
予算 
 造作はどうしてもコストが上がるので、「どこにこだわりたいか」を決めて部分的に造作を取り入れる方法も有効。 
 
スケジュール 
 工期や引き渡し時期に余裕があるか。急ぎの場合は既製品の方が安心。 
 
空間・形状 
 特殊な形や狭小・変形部分など、既製品が寸法的に合わない場所には造作が有利。 
 
デザイン・統一性 
 全体の内装デザインと建具の調和を重視するかどうか。色・素材を揃えたいなら造作の方が柔軟。 
 
使い勝手・機能性 
 引き戸・開き戸・高さなど、生活スタイルや将来的なバリアフリーを考慮して設計できる造作はメリットが大きい。 
 
将来のメンテナンス・変更可能性 
 移動させたいタイプ・替えたい可能性があるかどうかを考える。 
 
また既製品の場合は周りのドア枠の交換が必要な場合もありますので、注意が必要です。 
 
内装から家をキレイにすることをぜひご検討ください。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 N様邸 大谷石解体 フェンス取付
投稿日:2025年4月27日 (日)



投稿者:内田 喜達

こんにちは オリバー富山北店の内田です。 
大谷石の塀が劣化してきたので 
解体してアルミフェンスを建てることになりました! 
ベースの石垣は既設利用いたします。 

大谷石は基本鉄筋を入れず組立るので 
経年劣化や地震の揺れで塀のなかでも崩れやすい素材になります。 
昔は、軽くて加工しやすい石なので塀としてよく使われていたようです。 
今は倒壊のおそれがあるので解体される方が多いようです。 
通学路など人通りが多いところは特に不安になりますよね。 
次回に続く

**************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

窓交換工事 LIXIL リプラス カバー工法 補助金(先進的窓リノベ)
投稿日:2025年4月27日 (日)



投稿者:本野 夏希

こんにちは! 
オリバーリフォーム野々市の本野です。 
 
気づいたら、4月も終わりそうですね。 
最近は寒いと思ったら暑くなったり。難しいです。スキーのシーズンも終わりそうです。涙 
さて、今回は窓交換を行いましたので、ご紹介させていただきます。

浴室の窓です。 
ルーバー窓です。窓付近が冷えやすい状態でした。

横滑りだし窓に変更しました。

今回は、カバー工法での窓交換を行いましたので、あせて紹介したいと思います!

カバー工法とは

カバー工法とは、簡単に言うと、既存の窓枠の上から新しい枠を取り付ける方法です。 
既存の窓枠を壊して外壁を触ったり広げたりなどはせずに、取り付けることができます。そのため、施工費を抑えることができ、1日で工事が終わることがほとんどです。 
デメリットは、枠が二重になるため、ガラス面積が減ってしまいます。大きな窓であれば、気にすることもありませんが、小さな窓の場合、より小さくなってしまいますので、サイズの確認も必要ですね。 
 
カバー工法で工事をした場合でも、補助金をもらうことができます! 
補助金に関しても、簡単にご案内します。

先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業とは、省エネ効果の高い断熱窓に交換する費用に対して、補助金がもらえる制度です。 
窓のサイズや、断熱性能のグレードなどにより金額が決まっています。大きさは大・中・小、グレードはA・S・SSの三種類づつです。 
今回行った窓交換は、カバー工法で、サイズは小サイズ、Aグレードの窓を設置しましたので、一カ所あたり58,000円となります。補助金は申請後、オリバー(施工業者)に還元され、その後、お客様へ還元されます。申請から還元までにお時間をいただきます。また、補助金の申請はオリバー(施工業者)が行いますので、ご安心ください。 
 
ご自宅の窓を交換したいと思ったら、ぜひオリバーにお問い合わせください! 
お客様一人ひとりに合わせたご提案を行います。補助金がもらえるかどうか、窓の性能について、内窓設置のご提案等、お客様のご要望に沿ったご案内をさせていただきます。

TMI: 
なんとも癖の強い生え方をしていたので、思わず写真を取ってしまいました。 
次の日の強風で花びらは全て飛ばされました。悲しい。

**************************************************
オリバーリフォーム野々市
石川県野々市市御経塚3丁目5番地
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(野々市市・金沢市・白山市・能美市・小松市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン

外壁リフォームのススメ! (塗装)
投稿日:2025年4月25日 (金)



投稿者:早川 大

こんにちは! オリバーリフォーム富山北店の早川大です! 
 
今回は、【外壁塗装のすすめ】住まいを守り、美観を保つ大切なメンテナンスと題しまして、大切なお家を守るための外壁塗装についてお話していきたいと思います。 
 
「そろそろ外壁がくすんできたかも…」 
「ヒビが入ってるけど大丈夫かな?」 
そんな風に感じたら、それは外壁塗装のタイミングかもしれません。 
 
外壁は、雨・風・紫外線から家を守ってくれる大切な部分。 
見た目だけでなく、建物の寿命や快適性を左右する重要なメンテナンスなのです。 
 
この記事では、「外壁塗装はなぜ必要?」「どのくらいお金がかかるの?」「どんな塗料を選べばいい?」など、外壁塗装の基礎知識から、後悔しない業者選びのコツまでを丁寧に解説します。 
 
⸻ 
 
■ なぜ外壁塗装が必要なの? 
 
外壁塗装は単なる“化粧直し”ではありません。 
主な目的は以下の3つです: 
 
1. 【防水・防腐効果】 
 
塗膜が劣化すると、壁材の内部に水分が侵入しやすくなり、カビや腐食の原因に。 
雨漏りや断熱材の劣化にもつながるため、塗装で保護することが重要です。 
 
2. 【美観の維持】 
 
色あせ・汚れ・コケなどがあると、家全体が古びた印象に。 
外壁を塗り替えることで見違えるほど美しくなり、近隣からの印象もアップ。 
 
3. 【資産価値の保持】 
 
外壁のメンテナンス状況は、将来的な売却時にも影響大。 
定期的な塗装を行っておくことで、建物の価値を長く保てます。 
 
⸻ 
 
■ 外壁塗装の適切なタイミングは? 
 
目安は築10年程度ですが、以下のような症状が見られたら、塗り替え時です。 
 
✅ 壁の色がくすんでいる/色あせてきた 
✅ チョーキング現象(手で触ると白い粉がつく) 
✅ ヒビ割れ(クラック)がある 
✅ カビや藻、コケが発生している 
✅ 塗装が剥がれてきている 
 
放置すると補修コストがかさむため、劣化が進む前の早めの対処が理想です。 
 
⸻ 
 
■ 塗料の種類と特徴 
 
塗料によって価格も耐用年数も大きく異なります。目的に応じて選びましょう。 
 
塗料の種類・特徴・耐用年数(およそ) 
 
・アクリル系 安価だが耐久性は低め 5〜7年 
★ 
・ウレタン系 価格と性能のバランス◎ 8〜10年 
★★ 
・シリコン系 耐久性とコスパのバランス良 10〜15年 
★★★ 
・フッ素系 高価だが高耐久 15〜20年 
★★★★ 
・無機塗料 超高耐久でメンテ最小 20年以上 
 
⸻ 
 
■ 業者選びのポイント 
 
外壁塗装は見積もり内容や施工品質にバラつきがあるため、業者選びは慎重に! 
 
✅ 見積書が明確で、塗料や工程の内訳が記載されているか 
✅ 使用塗料にメーカー保証・施工保証があるか 
✅ 地域での実績や口コミがあるか 
✅ 安すぎる or 高すぎる見積もりには要注意 
 
⸻ 
 
■ まとめ|外壁塗装は「住まいの健康診断」 
 
外壁塗装は、見た目を美しくするだけでなく、家の寿命を延ばすための予防医療のようなもの。 
築年数や劣化の状況を見ながら、10〜15年に一度のメンテナンスを意識しておくことで、 
将来的な大規模リフォームや修繕費のリスクを大きく減らせます。 
 
「まだ大丈夫」ではなく、「そろそろ診てもらおうかな?」という意識が大切です。 
 
少しでも気になっている方やお悩みの片はぜひ一度オリバーリフォームへご相談ください!

 

**************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
全面改修・増改築リフォーム

富山市 銅 雨樋交換
投稿日:2025年4月23日 (水)



投稿者:濱 彬

 
こんばんは! 
オリバーの濱です! 
 
ここ数日前から一気に気温が上がり夏のような天気になりましたね☀️ 
 
 
 
ようやく風邪も治り、 
ギックリ腰も徐々に良くなってきて、 
普段通りの生活ができるようになりました!!! 
 
 
 
 
もうすぐGW(*^▽^*) 
皆様どこかへお出かけされますか?? 
 
 
私はリフレッシュも含めて、 
温泉旅行を計画しております♨️ 
 
 
 
 
 
 
さてさて、 
今回は雨樋交換について! 
 
 
 
今年の大雪の影響で様々なお問い合わせをいただきました。 
 
その中の一例がこちらです。 
 
 
 
 
雪の影響で雨樋に歪みや割れが発生。 
 
 

 
軒樋の歪みと変形。 
 
 

 
集水器の歪みと変形。 
 
 

 
今年の大雪の影響も少なくなかったのではないでしょうか。 
 
 
 
皆様もこの機会にお家の周りをぐるりと回って見てください! 
 
 
 
 
そして交換後はこちらです! 
 

 
ピッカピカの雨樋になりました⭐︎ 
 
 
 
この雨樋は塩ビ製ではなく、 
もともとが銅製の雨樋が使用されておりましたので、 
現状復旧ということで同じ素材の銅で交換させていただきました。 
 
 
 
 
大雪の影響や台風の影響など、 
自然災害によっての修理は、 
火災保険が適用される可能性があります。 
 
 
 
 
 
雪が溶けて、暖かくなってきましたので、 
一度お家の周りを確認し、 
もし調査や点検が必要であれば、 
是非オリバーにお声がけください。 
 
 
 
 

キッチンリフォームキャンペーン

富山市 T様邸 外壁サイディング工事 YKKAP シャインウォール 完了
投稿日:2025年4月21日 (月)



投稿者:Y.H.

皆さんこんにちは。 
 
オリバーリフォーム富山の早川です。 
 
今日は先日ご紹介した外壁工事の現場が完了しましたので行ってきました。

今回の工事では外壁や母屋の隙間から蝙蝠が入ってくることが悩みで、併せて外壁工事も一度も行っていなかったためご依頼されました。 
 
既存の窯業サイディングの色あせや外壁の波打ちが気になっていたためカバー工事にて対応いたしました。 
 
今回はベースがシャインウォール、アクセントがエーベルストーンの組み合わせです。 
 
全体を暗い色にしてしまわないようにアクセントをベージュ調の柄を採用しています。 
 
サイディング工事は天候にもよりますがおおよそ1か月程度で完了いたします。 
 
これから天気のいい日が続くため外壁工事が多くなってきます。 
 
 
皆様の中でも外壁の傷みが気になっている方もおられるのではないでしょうか。 
 
そんな方は是非一度オリバーまでご連絡ください。 
 
お客様の予算・ご要望に応じたご提案をさせていただきます。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

黒部市 ミキシングバルブ取付
投稿日:2025年4月19日 (土)



投稿者:濱 彬

 
 
みなさん、こんばんは! 
オリバーの濱です! 
 
 
 
 
先週末に人生初のギックリ腰になり、 
毎日生き地獄でしたw 
 
動くのも運転するのも本当にやっとかっとでお客様にも店舗スタッフにも本当に助けられてなんとか回復してきました!! 
 
風邪からのギックリ腰。 
身体の弱さを痛感する2025年、、、 
昨年に引き続き身体が弱くて困ります。。 
 
 
 
 
 
そんなことはさておき、 
昨年に引き続き、プチ家庭菜園をしております🥬 
 

 
 
あまり元気に育ちませんので、 
コツなどは是非ご教授頂けたら嬉しいです( ◠‿◠ ) 
 
 
 
 
 
本題はすっごく珍しいものをご紹介します!! 
 
 
 
ある日、黒部市にてお風呂の浴槽が割れたとのご相談を頂き、現地を調査することに、、、 
 
 
 
いくらFRPでもそう簡単には割れないぞ?!と思いながらも調査しました。 
 
 
 
 
たしかに浴槽にパキーーーンと亀裂が!! 
 
 
 
 
経年劣化かな?と思いながら、 
給湯器も確認することに!! 
 
 
 
 
 
 
!?!?!?!?!?!? 
 
 
 
 
 
!??!!?!??!!? 
 
 
 
 
 
 
ん? 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
【薪ボイラー】でした!! 
 
 
 
薪ボイラーは自然の力なので 
浴槽に熱いお湯が入ったことが原因で割れたのかも?? 
 
 
 
 
 
給湯器は再利用だし、 
なんとかしないといけないと思い、 
色々と調べました!!! 
 
 
 
FRP浴槽ではなく、人造大理石にすると良いのかな?? 
それではなく、ホーロー浴槽かな?? 
 
 
ステンレス浴槽の方がいいのかな?? 
 
 
 
 
いろいろとたくさん知恵をいただきながら考えてみた結果 
 
 
 
 

 
 
温度調整のためのミキシングバルブを設置することに! 
 
 
 
これで安心・安全です!! 
 
 
 
 
お湯を使用するところに80度以上のお湯がいかないことに加え、 
パッキンの劣化や水栓の故障なども 
防げるかと思います!!! 
 
 
 
 
 
人生なんでも経験! 
と思った案件でございました!!! 
 
 
 
 
 
薪ボイラーを使っておられる一握りの方、 
水栓の劣化やパッキンの劣化で悩んでおられませんか?? 
 
 
 
弊社ではミキシングバルブの設置のみも行っております。 
 
 
 
 
お困りの際は是非オリバーにお声がけください(╹◡╹) 
 
 
 

浴室リフォームキャンペーン

外壁の状態に注意
投稿日:2025年4月19日 (土)



投稿者:E.T.

多くの住宅で採用されている「窯業(ようぎょう)サイディング」。デザインの豊富さやコストパフォーマンスの良さから人気ですが、年月が経つにつれて劣化が進行します。 
特に、北陸は冬の冷え込みも強く湿度が高い日が多いので劣化が早く進むイメージです。 
こちらの写真は出隅と呼ばれる部分が経年劣化で隙間が空いてしまっているものです。 
外壁が水分を含むことで浮いてきたり沿ってきたりなどの支障をきたします。

こちらの写真は窯業サイディングの爆裂が始まっている写真です。 
外壁が水分を含んで、この水分が凍結すると膨張して外壁を中から外に押し出すようになってしまいます。 
実際に触ると、ぼろぼろと表面がめくれてしまう状態でした。 
この家はまだ築15年ほどですがこのように劣化しています。 
普段あまり気にされることは無いかもしれませんが一度外壁の状態を点検してみるのがおすすめです。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

間仕切り壁撤去
投稿日:2025年4月19日 (土)



投稿者:E.T.

皆さんこんにちは。 
オリバーの土屋です! 
今回はリビングの間仕切り壁を撤去して、1つ能空間にしたいという相談を受けました。 
この工事をするときの注意点は抜いても構造的に問題が無いか。柱は残るかも・・・といったところです。 
どうしても解体時でないと判断できない場合もあります。

解体時に柱と筋交いがあることが判明しました。 
事前にお施主様には柱などが残る可能性をお伝えしていたので、想定はされています。 
サービスで筋交いの塗装と柱のクロス巻をさせていただきました。 
これで見栄えもよくなります。 
施工ご確認にお伺いした際は筋交いにカレンダーを貼って上手く活用されていました。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 K様邸 廊下床貼替1
投稿日:2025年4月18日 (金)



投稿者:内田 喜達

こんにちはオリバー富山北店の内田です。 
玄関から廊下の床貼替の現場にお邪魔しました。 
 
経年劣化や合板疲労で既設フロア材に柔らかい部分がでてきたので 
貼替のご要望でした。 
築40年以上前のお宅で根太の上にフロア直貼りでした!

廊下には床のへこみでつまずかないようカーペットがひかれていました。 
既設のフロアをめくるのでトイレや脱衣室、階段にいけるよう日常生活に 
支障がでないようスピーディーに工事を終わらせる必要があります! 
 
次回に続く 

**************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

40 / 949 1 38 39 40 41 42 949