魚津市 トイレ改装工事しました。

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
黒部店ブログ

魚津市 トイレ改装工事しました。
投稿日:2025年9月16日 (火)



投稿者:M.K.

こんにちは(o_ _)o)) 
最近奈良県を堪能してきたものです。 
 
 
奈良県といえば・・・鹿!!! 
ということで鹿さんに沢山会いに行きました🥰

凄く人慣れしておりました。

奈良県の二ホンジカは1000年以上前からいたそうです😮 
このオスジカは奈良公園の駐車場にいたのですが、人が近くに来ても微動だにせずモデルのようなかっこいい目線を終始向けておりました😄

たまにいたずらっ子の鹿もおりました。

このメスジカはおなかがすいていたのか私のカバンを知らない間に開けてました😊 
その時は鹿せんべいを持っていなかったのですが、鹿にも伝わったのか分かった瞬間別の人のほうに歩いていました😅 
この鹿さんだけでなくほかの鹿もおなかすいたのか地面の草食べてる子もいました。 

自分の話はこれぐらいにしてそろそろ本題に移ります・・・

今回は中古買った家でのトイレ改装工事をしました。 
ご家族で住んでいらっしゃるのですが 
このおうちのお客様のお悩み(ご要望)がたくさんありました。 
 
その中でも 
①便器の汚れが気になるため便器を交換したい。 
②洋便器だけにしてトイレの向きも変えたい 
③床と壁のタイルや段差をなくしてクロスとクッションフロアに変えたい 
主にこの3点で悩んでいたそうです。 
 
施工前がこちらです。 

最初見たときはパーテーションが設置されていました。 
通常なら開き扉がありますが、ここはありません扉だけない状態になっていました😮 
 

隣には小便器もありました。 
細かな汚れもありますが、明らかに汚れで色が変わっているのがわかりますよね! 
奥の便器でも同様なことが起こっておりました。

スリッパより手前は、タイルより一段上がるような形でフロアがありました。

部屋の奥側

この日は天気も快晴で太陽の反射で新しい便器が輝いていました😆 
 
今回は取り付けた便器はTOTOのZJ1という一体型トイレを設置しました。 
また、配管やコンセントの位置も変えたためトイレやリモコンの位置も変えてトイレも付けました。 
 
 
 

入口側(段差があった場所)

内装もクッションフロア、巾木、壁クロスを貼替えをしました。  
また段差もなくしたことで広い空間に感じられ、よりきれいに感じられました。 
 
床の木目がアクセントになって素敵ですね(⌒∇⌒)

いかがでしょうか? 
今回は初めての改装工事だったためちゃんと工事できるか不安でしたが、すごくきれいに仕上がったためよかったです😆 
また、お客様も完成したトイレを見て 
 
 
 
 
住宅についてお困りのことがございましたら、お気軽お声がけください。

トイレリフォームキャンペーン