こんばんは!
オリバーの濱です!
ここ数日前から一気に気温が上がり夏のような天気になりましたね☀️
ようやく風邪も治り、
ギックリ腰も徐々に良くなってきて、
普段通りの生活ができるようになりました!!!
もうすぐGW(*^▽^*)
皆様どこかへお出かけされますか??
私はリフレッシュも含めて、
温泉旅行を計画しております♨️
さてさて、
今回は雨樋交換について!
今年の大雪の影響で様々なお問い合わせをいただきました。
その中の一例がこちらです。
雪の影響で雨樋に歪みや割れが発生。

軒樋の歪みと変形。

集水器の歪みと変形。

今年の大雪の影響も少なくなかったのではないでしょうか。
皆様もこの機会にお家の周りをぐるりと回って見てください!
そして交換後はこちらです!

ピッカピカの雨樋になりました⭐︎
この雨樋は塩ビ製ではなく、
もともとが銅製の雨樋が使用されておりましたので、
現状復旧ということで同じ素材の銅で交換させていただきました。
大雪の影響や台風の影響など、
自然災害によっての修理は、
火災保険が適用される可能性があります。
雪が溶けて、暖かくなってきましたので、
一度お家の周りを確認し、
もし調査や点検が必要であれば、
是非オリバーにお声がけください。
