スタッフブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

エコキュートの入れ替え工事
投稿日:2024年6月20日 (木)



投稿者:辻元 華乃

こんにちは!最近はまだ6月なのにとても暑いですね…💦 
 
今回はエコキュートの入替工事の現場に立会いさせていただいたので、流れをご説明いたします! 
 

今回のお客様はエコキュートからエコキュートに入替を行ったみたいです♬ 
 
エコキュートの交換工事はまず朝8時半ごろに配管屋さんがエコキュートの中の水を抜いてくださります。 
 
次に中にあるたくさんの配線などを切って解体作業を行いますっ!

解体作業が終わったら、エコキュート本体とヒートポンプを撤去します!私は見ていただけですが男性の方からしてもとても重たそうでした、、。 
 
撤去後は、アンカーボルトを型紙に沿って取り付けていきます🔩

また、今回のお客様はお風呂とエコキュートをつなぐ循環ホースの交換も依頼されたそうです! 
 
循環ホースの取り換えの場合は、お風呂の床下に穴をあけてホースを通してお風呂につなげるという作業をします! 


循環ホースを交換することで、ホースの老朽化や破損などのお悩みが解消され、お湯の出が良くなります✨

そして、これらの作業が完了したら、新しいエコキュートとヒートポンプの設置です!! 
 
先ほど取り付けたアンカーボルトの位置に合わせてエコキュートを設置していきます。 
 
その後は、電気屋さんによって、浴室とキッチンにエコキュートのリモコンを設置するという作業を行って入替工事完了です!

この一連の流れがなんと、1日の間で完了します!!

大体どこの現場でも朝の8時半から、夕方3時ごろまでで完了するそうです! 
 
想像以上に速いと思いませんか??

エコキュートの寿命は大体10年から15年ほどです!

10年以上使われている方!まだ大丈夫だろうと思っている方!いつ壊れても大丈夫なようにお早めにご検討されてみてはいかがでしょうか!!! 
 
エコキュートは今ならまだ対象商品であれば補助金を使うこともできます! 
最近は、30%ほど進捗が進んでいて、申請がおりるまでにも3か月ほどかかっているそうなので、検討中の方はお早めにお問い合わせください!! 
(※補助金の申請はオリバーが行います。) 
 
エコキュートの性能は年々良いものが誕生しております✨ご家庭にあったエコキュートを一緒に探しませんか? 
いつでもお問い合わせください😊

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
辻元 華乃
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

給湯器リフォームキャンペーン

ドアクローザー交換
投稿日:2024年6月18日 (火)



投稿者:中田 舞衣

こんにちは! 
オリバーリフォーム高岡店の中田です。 
 
 
最近自炊を頑張っております! 

これは昨日の夜ごはんのアボカドカレーです! 
ナッツやアチャールのようなよくわからない副菜と混ぜて食べるとかなりいい出来で満足です(^▽^)/ 
 
 
 
さて今回はドアクローザーの補修工事をご紹介いたします。 
 
 
 

ドアの手を離した後ゆっくりしまっていたドアが大きな音を立てて勢いよく閉まってしまう・・・ 
そんな経験皆さんありませんでしょうか?? 
 
それはドアクローザーが原因かもしれません。 
 
ドアクローザーのネジが緩んできた可能性が大きいです 
ドアクローザーはネジは基本的に調整が自分でできるため一度締めてみてください。 
 
 
ですがドアクローザーから液漏れがしてきた場合もう調整では直すことができないため 
交換をする必要が出てきます 
 
 
 
今回はクローザーから液漏れがしていたため交換させていただきました。 
ちょうど良いドアの締りスピードを職人さんがお客様に確認しながら施工させていただきました。 
 
 
大体30分ほどで施工完了いたしました! 
 
 
小さい工事でもなんでもオリバーでは承っております! 
お気軽にご相談ください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
中田 舞衣
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

魚津市 外壁塗装ついでに屋上確認。
投稿日:2024年6月18日 (火)



投稿者:酒井 貢

外壁塗装工事の際には足場を立てるので、 
ついでに屋根や屋上を確認することが多いです。 
 
 
コンクリート造のお宅の場合は屋上に防水をされています。 
 
今回も確認してみると、アスファルト防水が経年劣化によってヒビ割れが起き、今にも雨漏れしそうな雰囲気です。

防水のご提案をさせて頂き、シート防水にて新しく施工させて頂きました。

別角度1

別角度2

キッチンリフォームキャンペーン

屋根点検
投稿日:2024年6月17日 (月)



投稿者:富田 恭平

オリバー野々市店の富田です。 
屋根の調査をしてきました。 

瓦の割れ

瓦の応急処理

瓦の割れ

応急処置

棟瓦は大きくずれているため積み直し推奨です。

**************************************************
オリバーリフォーム野々市
富田 恭平
石川県野々市市御経塚3丁目5番地
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(野々市市・金沢市・白山市・能美市・小松市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

高岡市 震災被害 瓦棟積み直し
投稿日:2024年6月15日 (土)



投稿者:道順 雷

こんにちは。 
オリバーリフォーム高岡 道順です。 
 
今回は年明けの地震で、瓦屋根の棟部分が崩れてしまったご自宅の補修工事です。 
 
施工までに時間がかかる事もあり、施工まではブルーシートにて養生を行い雨漏りがしないように作業をしました。

施工前の状況です。 
 
棟の積んである段数が多い事も多少は影響している可能性があります。 
 
一度全て、バラして積み直す作業を行います。

施工中 
 
どんどんばらしていきます。

施工中 
 
下準備完了。 

施工後 
 
漆喰を塗り、瓦を全て積み直して上の番線もやり替えを行いました。 
 
真っすぐですね。 
 
これで、雨漏りを毎日心配せず過ごす事もないはずです。 
お施主様にもご安心を頂けたので良かったです。 
 
気軽に、オリバーにご相談を。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
道順 雷
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

サティスS
投稿日:2024年6月15日 (土)



投稿者:中田 舞衣

こんにちは! 
オリバー高岡店の中田です。 
 
 
変な気温が続いてますね。皆さん体調を崩さないようにお気を付けください 
 
 
さて今回はトイレ入れ替え工事です 
 
最近LIXILのタンクレストイレサティスSを施工させていただきました。 
カラーはブルーグレーです! 
 
 
既存のクロスにとてもマッチしたかっこいいトイレです! 
 
 
 
 

とてもスタイリッシュです

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
中田 舞衣
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

ジャンボ名刺作りました!
投稿日:2024年6月15日 (土)



投稿者:岡崎 力樹也

皆さんこんにちは! 
オリバーリフォーム高岡店の岡崎です。 
 
最近天気のいい日が続いて気持ちが良いですね! 
皆さんいかがお過ごしでしょうか? 
僕は最近、犬の散歩で全力疾走して汗を流しています。(笑) 
 
さて、新人の私ですが、皆さんに少しでも顔と名前を覚えていただくために、 
ジャンボ名刺を作成いたしました!! 
 
ジャンボ名刺とは、その名の通り大きな名刺のことです。 
A4サイズでお渡しさせて頂きます! 
 
これからお会いするお客様に渡していきたいと思いますので、是非その時は、顔と名前を覚えて頂けると嬉しいです! 
 
それでは皆さん、お元気で!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
岡崎 力樹也
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市にて内装工事を行なっております。大工工事
投稿日:2024年6月15日 (土)



投稿者:飯田 真通

皆さんこんにちは。飯田です。内装工事の進捗ですが、解体が終わり大工工事で床、壁の造作を行なっております。今回はコンクリート造の家なので、壊せない部分はそのままにして、その内側に床や壁を使っていきます。完成が楽しみですね!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
飯田 真通
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市にてスレート屋根調査を行いました。
投稿日:2024年6月14日 (金)



投稿者:飯田 真通

みなさんこんにちは。飯田です。 
今回はスレート屋根点検についてです。 
 
スレート屋根の点検は、家の寿命を延ばし、トラブルを未然に防ぐために非常に重要です。 
 
1. 雨漏りの予防 
スレート屋根は経年劣化によりひび割れや欠けが発生することがあります。定期的な点検でこれらの問題を早期に発見すれば、雨漏りを防ぐことができます。 
 
2. 断熱・防水性能の維持 
屋根材が劣化すると断熱や防水性能が低下します。点検により屋根の状態を確認し、修理が必要かどうか判断できます。 
 
3. コケや藻の繁殖防止 
スレート屋根は湿気が溜まりやすく、コケや藻が生えることがあります。これらは屋根材を劣化させる原因となるため、定期的な点検で早期に除去することが望ましいです。 
 
4. 大規模修繕の防止 
小さな修繕を定期的に行うことで、大規模な修理や屋根の全交換が必要になる前に対処できます。これによりコストの削減にもつながります。 
 
 
5. 安全性の確保 
風や雪などの自然災害に備えて、屋根が安全な状態に保たれているか確認することも重要です。点検により劣化部分を補強することで、災害時の被害を最小限に抑えることができます。 
 
これらの理由から、スレート屋根の点検は少なくとも年に一度、または台風や地震などの後に行うのが理想的です。 
 
屋根の点検を依頼したい方は、是非オリバーにお声がけください! 
 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
飯田 真通
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

セネター屋根のリフォーム
投稿日:2024年6月14日 (金)



投稿者:辻元 華乃

こんにちは6月も中旬に入り、ジメジメは通り越しているのかいないのかわかりませんが、夏のような暑さですね💦 
外をちょっと歩いているだけでも汗がジワジワ、、、 
女性の方は日焼けを気にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか! 
私は毎年いろんな日焼け止めを試しています。 
おすすめの日焼け止めがあれば教えてください🥺 
 
そして皆さん水分はこまめにとりましょう!🚰 
 
 
ということで今回は瓦の屋根からセネター屋根へのリフォームです! 
と言っても私の現場ではなく、先輩の同行先の現場なのですが、素人の方でもわかるように情報リサーチ済みですのでご安心を‼️🖐️ 
 
セネター屋根のリフォーム方法としては、葺き替えとカバー工法の2種類ございます。 
今回の現場では葺き替え工事をされたそうです! 

まず瓦を一枚一枚撤去して防水シートを張ります。このルーフィングという防水シートを屋根の下に張り付けることで、雨水の侵入(二次災害)を防ぐことができます! 
そしてセネターの屋根材を一枚ずつ取り付けると、、、

施工前の瓦屋根

施工後のセネター屋根(※写真はまだ途中段階です)

なんと瓦屋根の和風らしさから一変してスタイリッシュな外壁になりました!!!

セネター屋根の特徴としては、ガルバリウム鋼板の表面に天然石の吹き付けがされているため、対候性や耐久性が高いということです! 
また、表面加工された天然石によって自然らしさが演出されて、見た目に高級感も生まれます! 
遮音性も高い屋根材なので、雨の日でも音が気になりにくいです🏠🏠🏠 
 
欠点としては屋根材の価格が少々高いことやカラーバリエーションが少ないという点が挙げられます、、。 
 
ですが!使いやすく落ち着いた風合いの色味ですので、日本住宅にはぴったりです☀☀☀ 
また、一度セネター屋根に変えたら天然石が施されていることで塗り替えが必要ないため、メンテナンス費用を抑えることもできます。 
災害にも強い屋根なので、長い目で見るといいことだらけです! 
 
セネター屋根をお考えの際はカラーバリエーションを考慮した上で決められるといいかもしれません😊

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
辻元 華乃
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
69 / 907 1 67 68 69 70 71 907