スタッフブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

石川県輪島市にて能登半島豪雨復旧工事
投稿日:2024年10月31日 (木)



投稿者:小島 慶大

こんにちは。 
(株)オリバー金沢店の小島です。 
 
先日、志賀高原へトレイルランニング大会出場の為に行ってきました。 
GarminのGPSで 
距離約55キロ 
累積標高3000メートル越え 
最高高度2294m 
のコースでした。

スタートは朝の5時 
霧が濃く、気温は約0度 
真っ暗な中を走り出します。

稜線上は強風が作り上げた霧氷が綺麗。 
氷の粒が飛び交う中進んで行きます。

こちらが約26キロ地点のエイド。 
多分この辺までは上位10%。 
ここからお得意のサボり癖本領発揮。 
ゴール時には全体の25%まで転げ落ちました。 
「足が痛い」とか「風邪」とか理由を作って手抜きしてサボる。 
体力向上は勿論のこと、手抜きする癖を少しでも改善させるよう努めます。

買った当初の靴

大会走り終えた後の靴。踝まで埋まる泥泥コースは正にエクストリームでした。

さて、今回は今年9月 
能登を襲った奥能登豪雨についてです。 

こちら、輪島市内の住宅です。 
床の畳や下地をめくったら 
この通り泥まみれ状態。 
壁にも浸水箇所の跡が残っています。

こちらは床の泥出し後の写真。 
壁の泥跡が被害の大きさを物語っています。 
 
この住宅、以前に改修工事させていただいた場所です。 
地震よりも浸水被害があまりにも酷く、 
また内部解体し、やり直しすることとなりました。 
浸水被害前の状態に戻すよう、頑張って参ります。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

ジャンボ名刺作成していただきました!
投稿日:2024年10月31日 (木)



投稿者:中村 未来

こんにちは! 
 
オリバーリフォーム黒部店の中村です。 
 
今日はハロウィンですね。 
 
仮装はしませんがついお菓子は食べてしまいますね(笑) 
 
 
入社して1か月です。あっという間でした。 
 
新人の私ですが皆さんに顔と名前を覚えていただくためにジャンボ名刺を作成していただきました。 
 
ジャンボ名刺とはその名の通り大きい名刺です。 
 
これからお会いする方々にお配りいたしますのでその際は顔と名前を覚えていただけると嬉しいです!


富山市にて柱巻き加工をしたタカラのぴったりサイズのユニットバス取り付けしました。
投稿日:2024年10月31日 (木)



投稿者:飯田 真通

みなさんこんにちは。飯田です。 
今日はタカラのぴったりサイズのユニットバスを施工しました。 
 
普通のユニットバスに見えますが、、、

この様にユニットバスの角が変形しています。なぜこの様な形になっているかというと、中に建物の柱があり、通常のユニットバスでは入らなかった為、この様に柱を巻く様にユニットパスを加工して設置してあるのです! 
 
これができるのはタカラさんのメーカーのユニットバスだけです。

もう少し上はこんな感じです。 
 
 
通常の大きさのユニットパスが入らない、、、という方は、タカラさんのユニットバスなら設置できるかもしれません。 
 
お風呂のリフォームのご相談は是非オリバーへおまかせください! 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
飯田 真通
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

コンクリート造の雨漏れから防水しました⭐︎
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:吉井 秀雄

こんにちは、リフォーム高岡アドバイザーの吉井です。今回ご紹介させて頂く施工事例は、築30年のコンクリート造 
住宅を購入されましたが、雨漏れから壁天井の部分的に木下地が劣化しており、屋根防水を施工することになりました。

屋上防水施工前

屋上の防水前です。表面がかなり劣化しているため、塩ビシート防水を採用しました。

屋上防水施工後

屋上の塩ビシート防水が完了しました。

1階屋根防水施工前

1階屋根は比較的に表面がしっかりしているため、ウレタン防水を採用しました。

1階屋根防水施工後

1階屋根のウレタン防水が完了しました。

屋上、1階屋根共にしっかり防水を施工しましたのでリビングの床壁補修とフローリングの重ね貼りを進めて行きます。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
吉井 秀雄
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン
全面改修・増改築リフォーム

寝室リフォームにて床暖房を施工しました⭐︎
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:吉井 秀雄

こんにちは、今回ご紹介させて施工事例は、2階から1階に寝室をリフォームしてより暖かい部屋をご希望のため床暖房を取り付けることになりました。 
製品は三菱のヒートポンプ式床暖房です。

床暖房パネル敷

大工さんにて床組して、断熱材フクフォームを充填して構造用合板をはり、床暖職人にて床暖房パネルを敷きました。

フロア貼り状況

床暖房パネルの上にフローリングを貼って行きます。パネル内の不凍液管に穴を開けないよう慎重に作業致します。

一気に寒くなってきましたので、床暖房を使用出来るよう工事を最短で進めて参ります。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
吉井 秀雄
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン
全面改修・増改築リフォーム

高岡市にてLDK改修工事中です3⭐︎
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:吉井 秀雄

こんにちは、リフォーム高岡アドバイザーの吉井です。今回ご紹介させて頂く施工事例はLDK改修シリーズの4です。 
天井木下地から断熱材を充填しました。

梁補強から天井木下地

梁補強材をしっかり金具留めしてから木下地を施工しました。

木下地から断熱材充填

木下地を完了後に断熱材ロックウール厚100をしっかり充填しました。

壁、天井の木下地を確実に施工しましたので、電気配線を打合せ通りに配置してからプラスターボートを貼っていくことになりますが、壁掛けテレビ木下地等抜けの無い様チェックします!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
吉井 秀雄
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
LDKリフォーム

入善町 お風呂工事
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
 
今回は、お風呂工事です。

こちら施工前。

窓大きくてかっこいいです

ユニットバス解体後。 
出窓を壊して窓も交換するので解体しました。 
ブルーシートで養生しています。

土台の木が水腐れしていたのでそこも直しました。 
写真の黒ずんでしまっているところです。 

こちらが施工後。 
綺麗になりました。

窓も新しくなりました。 
大きい窓でいい感じです!

お風呂でお困りの際はぜひご相談を!

浴室リフォームキャンペーン

黒部市 エコキュート交換
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店野村です。 
 
今回は、エコキュート交換の工事に密着です。

こちら施工前のエコキュート。 
追い炊きが出来るフルオートという機能のエコキュートです。 
エコキュートって名前かわいいですね。今思いました。キュートです。

エコキュートを撤去するとこんな感じ。 
お家の基礎からお家の床下に入って、お風呂まで配管がつながっています。 
追い炊き用の配管があり、浴槽の中のお湯を戻す専用の配管・再び温めてエコキュートから浴槽まで流す配管があります。 
↑写真の、ピンク保温がまかれている配管です。

こんな感じで、二本のホースが浴槽につながれています。

今回は、追い炊きするためのホースも交換しました。 
こんなに長かったです、、 
13mくらいありました。 
職人さんに床下潜っていただき、時間をかけて頑張って取り出していただきました、、 
いつもありがとうございます。。。

新しいエコキュートに、お湯水と追い炊きホースの配管をつなぎ、、 
横のヒートポンプとつなぎ、、

完成です! 
急に暗い! 
 
 
見えていた配管は、脚部カバーという部材で隠します。 
むき出しだったら凍結のリスクも上がるそうなので、保温にも役立っているみたいです。 
 
 
エコキュートでお困りの際はぜひご相談を!

黒部市 外壁重ね張り
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
 
最近の流行は食べ物です。 
食欲の秋。 
秋刀魚、栗、ブドウ、サツマイモ 
おいしいですね。 
最高です。 
最近、お客様からサツマイモを頂きました。 
とんでもなくおいしかったです 
最高でした。 
秋刀魚もおいしいですよね 
昨日食べました。 
とんでもなくおいしかったです  
最高でした。 
 
 
今回は外壁工事です。

こちらが施工後。 
金属サイディングで一部重ね張りをしました。 
アクセント感がありいい感じです。 
 
耐久年数も長い。 
外壁でお困りの方はぜひご相談を!

黒部市 ユニットバス交換
投稿日:2024年10月28日 (月)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
最近寒くなってきましたね、、 
体調崩しやすい季節ですので防寒大事です。 
 

こちら、設置後お風呂です。 
LIXILのリデアというユニットバスです。 
 
特徴たくさんあります。 
一部抜粋 
・床がざらざらで滑りにくい&ヒヤッとしにくい&目地が浅いのでスポンジで軽くこすればOK 
・棚が脱着できるので壁と棚との間が洗いやすい。 
・壁がマグネットなので、収納や鏡、風呂ふたフックがマグネットで取り付け可能 

こちらマグネットの収納です。 
ご家庭の人数が多いと、シャンプー類がいっぱいになってしまいますよね、、 
マグネット収納であれば、どこでも取り付け可&掃除するとき外せばいいので掃除しやすい 
 
 
神ユニットバスです。 
お風呂のことでお困りの際はぜひご相談を!

46 / 923 1 44 45 46 47 48 923