スタッフブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

石川県羽咋市にて耐震補強工事仕上
投稿日:2025年6月15日 (日)



投稿者:小島 慶大

こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
先日インドネシアに行って参りましたが、 
現地でもランニング等数日頑張りました。 
海外ランニングは、非現実を物凄く味わうことができます。

ジャングルの間を縫うように道があります。 
橋の欄干は物凄く低い。

田んぼの畦道も走りました。

ランニング中少々怖くなったのは、吠えながら追いかけてくる野良犬(?) 
流石にビビりましたね。 
 
さて今回は、耐震補強工事の仕上げ 
外部の左官工事 
を少々紹介させていただきます。

耐震補強をかけた壁。 
補強後は 
アスファルトフェルトを張り、ラス網を張り

モルタル下地を塗っていきます

この後にリシン吹き付け塗装をしていきました。 
外壁から耐震補強をかけた箇所の仕上げ作業のご報告でした。 
 
耐震補強等改修工事をお考えの方、オリバーへお気軽にご相談ください。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
全面改修・増改築リフォーム

石川県かほく市にてキッチン対面化改修工事
投稿日:2025年6月9日 (月)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
先日、結婚式参列でインドネシアのバリ島へ行ってまいりました。

初の海外挙式参列で、 
コロナ禍直前依頼の海外旅行となりました。 

本当は披露宴を外の会場でする予定だったのですが、 
直前に激しいスコールが発生しまして 
ホール内に急遽変更。 
写真ではあまり伝わらないですが、外の会場が物凄く壮厳な会場で 
内部の会場になってしまい残念でした… 
 
さて、今回は石川県かほく市にて着工中の 
キッチン対面化改修工事を紹介させていただきます。

もともと窓側にあったキッチンを場所移設して対面化を図ります。 
少々特殊なキッチンで、天板も切り欠きされた形状となります。

こちらは既存キッチンを解体した後の写真です。

こちらはリビング側の光景です。 
天井壁床全て一新する予定。 
 
壁のクロスは貼替えとなるので、解体前にお客様が壁に落書きをされ 
その絵がとても可愛らしくて心が温まります。 
 
図面や電気配線図等も我々で壁に張らせていただきました。 
仕上がりが楽しみです。 
 
水廻り工事をご検討の方 
㈱オリバーに是非ともご相談ください。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

石川県金沢市にて水廻り改修工事
投稿日:2025年5月19日 (月)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
先日、トレイルランニング界隈では非常に有名な大会「Mt.FUJI100」のKAI70Kに出場して参りました。 
距離70キロ 
累積標高約3770メートル 
の山岳パートが非常に多い区間です。

世界的に有名な大会で、海外勢もたくさん出走。 
勿論国内の有名選手も多数出走。 
素晴らしい感動のセレモニー後のスタートとなりました。

スタートは昼過ぎ。少々雲が多く非常に寒かったですが、しばらくは富士山の絶景を楽しめます。

山中で夜を迎え、闇の中を進んでいきます。 
途中、けっこうな岩場もあります。 
流石に少々渋滞発生。

富士吉田市の夜景が素晴らしい。杓子岳山頂にて。

ゴールは深夜。 
深夜にも関わらず、ハイタッチしてくれる多くの観客。 
感動しました。 
結果は全体の上位約15%。 
一桁%までは連中で伸びると思い、少々自身がつきました。 
 
さて、今回は先日紹介させていただいた水廻り改修工事の内、キッチン工事の途中経過を報告させていただきます。

こちらは柱を抜き、梁補強かけた部分の写真です。添え梁を2人であげ、取付しているところです。

こちらは筋交い補強している部分の写真です。 
筋交いをたすき掛けしました。

筋交い補強後は合板で補強かけます。 
今回は耐震補強工事ではないので、簡易補強です。

こちらはだいぶ進捗しまして、内装工事やキッチン設置工事を終え、配管接続作業中の光景です。 
良い空間となりました。 
仕上がりが楽しみです。 
 
水廻り工事等改修工事をご検討の皆様 
是非とも㈱オリバーへご相談ください。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

水廻り4点リフォーム

石川県津幡町にて外壁重ね張り工事
投稿日:2025年5月8日 (木)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
 
現在、石川県津幡町にて外壁工事が着工しております。 
ベランダまわりの既存外壁の反りが非常に気になり、水が入っている可能性があると判断。 
外壁重ね張り施工前に一部剥がして確認させていただくこととなりました。

反りが生じている外壁をめくっていきます。 
めくって判明したのですが、窯業系サイディングの直張り工法となっていました。

構造用合板に防水シートを貼り、その上から直接サイディングを貼り付ける施工方法がとられていました。 
新築時の工期短縮とコスト抑えるメリットがある一方で、このように内部に入った湿気の逃げ場がなく、内部結露等による劣化がおこりやすいです。 
今回も、構造用合板が完全に水に侵されていた状況でした。

ベランダまわりがこのような状況だったので、外壁重ね張り前にベランダ改修をすることとなりました。 
ベランダ手すり(笠木)も交換となります。 
 
外壁全体を重ね張りさせていただく商材は、KMEW製の金属サイディング「はる一番」の和み柄です。 
この柄は落ち着きのある和風テイストデザインとなっています。 
また、フッ素焼き付け塗装となっている為、約20から30年程度の高耐久塗装品です。 
軽量素材で重ね張りも可能となっている為、外装メンテナンスを比較的リーズナブルに行うことができますね。 
 
外壁の劣化が気になる方もそうでない方も、外装の専門家でもある我々オリバーによる外壁診断を受けてみてはいかがでしょうか。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

金沢市にて水廻り改修工事着工
投稿日:2025年3月28日 (金)



投稿者:小島 慶大

こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
 
先日、今年初のトレラン大会参加で愛知県へ行ってまいりました。 
来月に自分の中で本命の大会があり、その練習も兼ねての参加でした。

人気の大会でもあり、参加者数が非常に多い。 
スタート30分前に現地到着したが、だいぶ後方に並ぶことになった。 
 
それにしても、暑熱順化が全くできていない体でもあり、暑かった… 
それにこの大会、距離は32キロしかないのだが、累積標高が2600メートル以上。 
半端ない上り下りの繰り返し。 
多分日本一累積標高がある30キロトレラン大会の洗礼を受けました。 
そして、途中で足裏を負傷し、大会後の練習に支障がでてしまった。 
 
それでも、トレラン界の有名人にもたくさん会うことができ、大満足な大会となりました。 
来年もタイム更新を狙って出場したいですね。 
 
 
さて、今回は石川県金沢市内で着工した水廻り工事を紹介させていただきます。 
この工事はざっくりと、 
・分かれているリビングとキッチンを繋げて一部屋にする 
・壁付キッチンを対面化し、キッチン背面で飲食できるようにする 
以上の内容です。

今回、解体後にキッチン取付詳細位置や窓取付詳細位置をお客様と一緒に決めていきました。 
解体後の状況だと、お客様もイメージしやすかったと思はれます。 
また、若干プランも変更することになりました。

冷蔵庫とカップボードの位置入替です。 
キッチンメーカーや電気や大工等に確認とりながらプラン変更かけていきました。 
仕上がりが楽しみです。 
 
キッチン等水廻り工事を検討中の方、 
㈱オリバーにお気軽にお問い合わせくださいませ。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

金沢市にて改修工事着工中(2)
投稿日:2025年3月8日 (土)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
 
山は雪が積もっていてなかなかトレイルランニングの練習ができないのですが、 
海沿いは雪がすぐ溶けて十分練習できる環境になります。 
 
山に行きが積もっている時は、海沿いでトレーニングします。

こちら、加賀市にある 
通称(?)「加賀シーサイドトレイル」です。 
1往復で約10キロ 
累積標高約430メートルの素晴らしいトレイルがあるのです。 
絶景を眺めながら走ることができます。

走った後は海にドボン。 
真冬なんですがね… 
 
さて、今回は金沢市内にて着工中の改修工事を紹介させていただきます。 
前回はインナーガレッジ新設について記載したので、今回はDK空間の紹介としましょう。

こちらの写真 
床の下地工事最中に配管切り回し工事をしているNさんです。 
給湯配管も入替しています。 
もっと写真で紹介したいですが、エラー表示がでてしまうので、本日はここまで。 
 
改修工事(内部リフォーム工事)ご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

金沢市にて改修工事着工中
投稿日:2025年3月1日 (土)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
春が近づいてきましたね。 
連日の雪がやみ、晴れとなったら春が来たような感覚になります。 
今年の冬もたくさん愛犬テツと山へ行くことができました。 
テツも私も雪が大好きです。

雪が積もれば、山の好きなところを登っていきやすいです。 
マダニ等の心配が非常に少なくなり、私も安心。

雪の中では笑顔になります。 
今後、気温がグングン上昇してきてしまうでしょう。 
私もテツも暑いのが非常に苦手。 
今年も暑い季節を頑張って乗り越えていきます。 
 
さて、今回は石川県金沢市で着工中の改修工事現場を紹介させていただきます。 
一階の改修工事ですが、その中でインナーガレッジ新設について紹介させていただきます。 
今回作るインナーガレッジは、バイク用です。

こちら元々の解体前洋室です。

こちら解体後の光景です。

こちらは 
サッシ入替し、 
壁天井下地を組んだ場面の写真です。 
バイク用の車庫なので、入口開口はW1800程度です。 
どんな仕上がりになるのか楽しみです。 
 
改修工事をお考えの方、お気軽に㈱オリバーへお問い合わせください。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

石川県羽咋市にて耐震補強工事施工中
投稿日:2025年2月8日 (土)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
 
先日、岐阜県で開催された「ラブラドールレトリーバーの集い」に参加してきました。 
といっても、参加予定者はほぼ寒波の影響で直前キャンセル。 
集まったのは、我々と愛知県からお越しのご家族のみ。

雪が大好きな愛犬テツ

吹雪の中、お友達とたくさん楽しみました。 
 
さて、今回は石川県羽咋市にて着工中の 
耐震補強工事を紹介させていただきます。

耐震補強工事とは?

耐震補強工事とは、建物の耐震性能を向上させるための工事のことです。 
特に1981年以前(旧耐震基準)の建物は、現在の耐震基準を満たしていない可能性が高いため、補強が必要になる場合があります。 
 
耐震補強工事が必要な建物は、 
①1981年5月31日以前に建築確認を受けた建物(旧耐震基準) 
②築年数が古く、劣化が進んでいる建物 
③耐震診断の結果、補強が必要と判断された建物

耐震補強工事の進め方

① 事前調査 
まずは、耐震診断を行い、建物の耐震性能を評価します。 
 
② 補強工事の計画 
診断結果をもとに、どのような補強が必要かを計画します。 
 
③ 耐震補強の方法 
建物の構造に応じて、以下の方法で耐震補強を行います。 
 
木造住宅の場合 
・耐力壁の追加で強度を増す 
・接合部の補強をし、地震時の揺れに耐えやすくする 
・屋根の軽量化を行い、建物の重心を低くする 
 
鉄筋コンクリート造の場合 
・柱や壁を補強し、耐震強度を向上させる 
・炭素繊維シートや鉄板の貼り付けによる補強 
 
④ 工事の実施 
計画に基づき、工事を実施します。 
補強箇所の施工→品質確認→完了後の最終検査

耐震補強工事の補助金制度

自治体によっては補助金が利用できる場合があります。 
・耐震診断の助成 
・耐震補強工事の助成 
がございます。 
詳しくはオリバーへお気軽にお問い合わせください。

最後にこちら、 
実際の現場写真です。 
梁と柱とを決められた金物で補強かけています。 
金物設置後、耐力壁で補強もかけていきます。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

石川県七尾市にて外壁重ね張り施工
投稿日:2025年1月20日 (月)



投稿者:小島 慶大

こんにちは。 
(株)オリバー金沢店の小島です。 
年末年始の休暇中、千葉の貸別荘に滞在してましたが、 
実家のある関西でも滞在してきました。 
 
大阪に滞在中、天気が良いので日々テンポランを楽しめます。 
一番長い距離でハーフマラソンの距離。 
大阪駅であった忘年会にてたらふく肉を食べた後、堺市までをランニングしてきました。

大阪駅近辺。 
イルミネーションが綺麗。 
私は栄え写真を撮る若者達をかき分けながら走る変人に見られてたことでしょう。

四天王寺。超新学校(女子校)の四天王寺中学校と高等学校がある。

あべのハルカス。2023年までは日本一の高層ビルだった。

走りながら気づいたが、田舎で走るのとは違い、 
・信号多い 
・人多い 
・自転車多い 
田舎って良いなと再認識できました。 
 
 
さて、今回は 
石川県七尾市にて完了した外壁工事を紹介させていただきます。 
工事内容は、金属サイディング重ね張りです。 
現在の外壁を撤去せずに、その上から新しい金属製のサイディングを施工する工法のことを指します。 
「カバー工法」とも呼ばれ、外壁リフォームの際にコストを抑えながら性能を向上させる方法として人気があります。 
金属サイディングの主な特徴は、 
・軽量で建物への負担が少ない 
・耐久性が高く、サビや劣化に強い 
・断熱性や防音性を向上させる 
・デザインが豊富で外観のイメージチェンジが可能 
が挙げられます。

こちらは下地工事写真です。 
既存の外壁に胴縁材を打ち、サッシまわり等に見切材をまわしていきます。

こちらは外壁張り終わり、完了検査時の写真です。 
今回使用した商材は、KMEW「はる一番」。 
このシリーズは、レンガ調・木目調・モダンなデザインなど、さまざまなバリエーションがあります。 
リフォームによって建物の印象をガラッと変えることができるのも魅力です。 
 
外壁や屋根についてお悩みの方、お気軽にオリバーへご相談ください。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

石川県津幡町にて屋根工事まもなく完了
投稿日:2025年1月19日 (日)



投稿者:小島 慶大

皆様こんにちは。 
㈱オリバー金沢店の小島です。 
2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 
 
私、正月休暇中に千葉県房総半島にある貸別荘(1棟貸し)で滞在してきました。 
築300年の古民家を見事にリノベーションした建物。 
使われてる商材や空間利用方等、非常に参考になりました。

素晴らしい浴室。 
我々、ユニットバスをたくさん納品させていただいてます。 
非常に施工性もよく素晴らしい商材ですが、写真のような非日常を感じさせる浴室提案もしていきたい。

内外部共に、古民家を上手く改修していました。 
良い刺激を受けました。

さて、今回は石川県津幡町にて施工中の屋根工事を紹介させていただきます。 
今回の施工は、屋根重ね張りです。 
金属屋根「セネター」を重ね張りさせていただきました。 
セネターとは、ガルバリウム鋼板を使用した軽量で高耐久な屋根材です。 
主に、ニュージーランドの「ディートレーディング(DECRA Roofing Systems)」が製造しています。 
・天然石粒仕上げで美しい質感 
・軽量で耐震性が高い 
・耐久性が高く、メンテナンスコストを抑えられる 
その他特徴は、上記3点が挙げられます。 
耐久性・耐震性・断熱性に優れた屋根材であり、地震の多い日本に適した屋根材です。 
軽量なため、既存の屋根の上から施工できるカバー工法にも対応しており、リフォームにも最適です。

こちらの写真、 
完了検査と手直し時に撮影した写真です。 
今回使用させていただいた色は、 
ティーク(濃茶色)です。 
 
外装(屋根、外壁 等)工事をご検討の方、お気軽にオリバーへお問い合わせください。

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
小島 慶大
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
1 / 21 1 2 3 21