屋根 IG工業 ガルテクト 改修工事
施工前 〜屋根診断〜

スレート材が色褪せてきており、耐久性が落ちている証拠です。酷くなると、表面に粉が吹いたような状態となり、まだらになって見た目も悪くなります。この状態だと撥水性能も低下しているので、表面の水捌けも悪くなっています。非常に苔、カビ、藻の発生しやすい状態です。コケ、カビ、藻が生えてしまいますと、さらに水捌けが悪くなりますので、劣化が一段と早まるスパイラル状態になります。雨水の流れを妨げることもあるので、雨漏りの原因にもなります。
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら
事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
屋根が部分的に割れていたり、雪で雨樋が一部壊れてしまっていました。雪の被害とのことで火災保険が適応されますので、火災保険を使ったリフォームをご提案させていただきました。
屋根は色あせや割れといった劣化症状がひどく、塗装が難しい状態でしたのでカバー工法にて施工。採用した屋根材はIG工業のスーパーガルテクトです。遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で優れた断熱性能を発揮。葺き上がりを一層引き立てる卓越した質感を誇る特殊な「ちぢみ塗装」を採用した、意匠性に富んだ屋根材です。
色もガラリと変わり明るい印象になりました。屋根は住まいの雨傘です。一番被害を受けやすい場所でもありますので、定期的に点検をお勧めします。オリバーでは無料診断も行っておりますのでまた何かございましたらお気軽にご相談くださいね。