R-0132
シロアリ駆除・下地造作・畳新調
畳をめくるとシロアリの被害がひどいのがわかります。
シロアリの被害が下地まで及んでいたので、下地を新たに組み直していきます。
下地が組み上がりました!
根太の間に断熱材をはめ込みます。 断熱材と根太との間に隙間が空いていると断熱性が低下するので、密着させるようにはめ込んでいきます。
根太の上に合板を重ねていきます。 この下地の組み方は「捨て張り工法」といい、合板を重ねることで床の構造がしっかりし、床下からの湿気を防ぐなどの利点があります。
担当者より
施工総額 130万円 (工期:8日間) 和室→洋室リフォーム YKKap プラマードU ダイケン フロアハピア >>詳しくはこちら
施工総額 77万円 (工期:1日) 内窓取付け(5箇所) >>詳しくはこちら
内部改修 1460万円 (工期:180日間) 店舗→住居へリノベーション LIXIL >>詳しくはこちら
施工総額 38万円 (工期:2日) 内窓取付(5箇所) >>詳しくはこちら
施工総額 83万円 (工期:7日) 脱衣室拡張リフォーム >>詳しくはこちら
内装 200万円 キッチン 180万円 お風呂 250万円 洗面 20万円 施工総額 650万円 (工期:40日間) 水廻り・LDKリノベーション LIXIL >>詳しくはこちら
漬物製造室改修 99万円 (工期:7日) 漬物製造室改修工事 >>詳しくはこちら
内窓設置工事 4箇所 45万円 (工期:1日) 内窓設置工事 4箇所 >>詳しくはこちら
内窓設置9箇所 84万円 (工期:1日) 内窓設置 >>詳しくはこちら
内部改修 455万円 (工期:30日間) 和室を繋げてLDKへリノベーション LIXIL ノクト >>詳しくはこちら
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
K様いつも工事をおまかせいただきありがとうございます。
和室の床がギシギシと沈むようになってきて、畳をめくってみたところ、シロアリに下地の木が食い散らかされていたそうです。このままでは心配とのことでご連絡をいただきました。
お伺いし確認してみると、シロアリの被害で床下がボロボロになってしまっている状態。下地の造作にシロアリ駆除、畳の新調とさせていただきましたので今後は安心です。下地を組み替える際に、断熱材も入れましたので今まで以上に暖かくお過ごしいただけると思います。
床下から始まるシロアリの被害は、人の目の届かない場所で静かに進行し、発見した時には重大なダメージになっていることが多いです。オリバーではシロアリ駆除も行っておりますので、一匹でも羽アリを見かけた際にはぜひご相談くださいね。大切な家を守るためには定期的な点検、適切なタイミングでの防蟻処理を行うほうがコスト面や精神衛生面でも得策といえます。お気軽にご連絡ください。