【仕様】アルミテラス…YKK AP 造作テラス 色:シルバー
まずは垂木掛けの取付を行います。 高い場所での作業となりますので慎重に行っていきます。柱を埋め込み、屋根を組み立て雨樋の取り付けなどを行っていきます。
テラス屋根が組み上がりました。 冬場の工事のため、土間コンクリートの打設は時期を見て行います。
砕石を入れ転圧をかけてからワイヤーメッシュを敷いていきます。ワイヤーメッシュを敷き終えてから土間コンクリートを流しこんでいきます。
刷毛引き仕上げなど、表面加工をコンクリートが固まる直前に行ないます。気温などの条件により異なりますが、コンクリート打設後1~3日で表面は固まります。しかしコンクリート全体が硬化するまでに日数がかかる為、コンクリート打設後に養生期間として日数を空ける必要があります。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
お庭に自転車や車が停めれるスペースが欲しいとご相談いただきました。 今まではサイクルハウスを利用し、自転車が雨に濡れないよう工夫されておられました。狭く、出し入れが大変な上に勝手口の入り口を塞いでしまっていましたので、とても不便な思いをされておられました。 庭を一部壊し、駐車スペースを作るご提案をさせていただきました。冬場の工事だったため、土間コンクリートを打設するタイミングを考慮しながら進めさせていただきました。 サイドパネルを取り付けることで雨風の吹き込みを大きく軽減できます。 自転車も止めやすくなったと大変お喜びいただきました。ありがとうございます。