土間コンクリート打設
まずは重機を使用して土を掘り、土間コンクリ-トの下地を造ります。コンクリートの高さまで土をすきとり、発生した残土を処分場に搬出します。 その後、砕石を入れ転圧をかけてからワイヤーメッシュを敷きます。
砕石を入れ転圧をかけてからワイヤーメッシュを敷いていきます。ワイヤーメッシュを敷き終えてから土間コンクリートを流しこんでいきます。
刷毛引き仕上げなど、表面加工をコンクリートが固まる直前に行ないます。気温などの条件により異なりますが、コンクリート打設後1~3日で表面は固まります。しかしコンクリート全体が硬化するまでに日数がかかる為、コンクリート打設後に養生期間として日数を空ける必要があります。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
息子様が免許を取得され、駐車スペースを作りたいとご相談いただきました。 ご相談いただいたのが冬で「すぐに車を停めたい」とのことでしたので、取り急ぎ砂利敷きまで工事し車を停めれるようにしました。4月に入り暖かくなってから土間コンクリートを打設させていただきました。道路部分がインターロッキングで若干のくぼみがあり、土間の高さを合わせることに苦労しましたがとても綺麗な仕上がりになりました。ありがとうございます。