【仕様】TOTO GG1 色:白
トイレは、お客様が利用できない時間を少しでも減らすために、細かいスケジュールで進んでいきます。始めは便器の撤去工事からスタートします。タンク部分の水を抜いて、中身が空っぽになったタンクを取り外し、便器本体を取り外していきます。
今回は壁はそのまま残し、床はクッションフロアに張り替えます。既存の手洗器や紙巻き器なども全て一旦取り外してから作業を行います。
既存のトイレは入り口に段差がありましたが、今回床を張り替えますので既存の敷居とフラットになるよう高さを調節しました。床には断熱材を入れて少しでも暖かくなるように施工します。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
トイレが故障したのをきっかけにリフォームすることになりました。 既存の床はタイルで冷たく掃除もし辛かったので、ご予算面からトイレの交換と床のタイルを解体し、クッションフロアを貼りました。床には断熱材を入れて寒さを緩和し、クッションフロアを貼ることで見た目の印象も暖かな雰囲気になりました。 既存の床は入り口と段差がありましたが、今回のリフォームでフラットになるよう高さを調節しましたのでつまづく心配はありません。クッションフロアにすることでお掃除もサッと一拭き。お手入れも簡単です。また、トイレはロータンクのGGを採用することで見た目もスッキリとした印象になりました。