【GS-0086】外壁サイディング・屋根塗装工事

窓のきわに、雨だれ防止のツタワンDを取り付けました。 窓枠から黒いすじ状の汚れが外壁について困ると言う方は多いのではないでしょうか。 これは、雨水が窓枠のサッシ部分に溜まった汚れが雨の日にサッシを伝って流れ、その汚れが付いてしまうために起こるのです。 このツタワンDは、サッシから流れ出る水が、外壁を伝わずに離れ落ちるという仕組みです。効果は確かなものなので外壁の雨だれ汚れにとても適していますよ!
施工中の様子

ご近所さんへのご挨拶を終えたら、工事の始まりです。 お客様の駐車スペース、玄関への出入りなどなど、お客様が通られる場所の邪魔にならないよう細心の注意をはらいながら足場を組み立てていきます。 まずは「胴縁」と呼ばれる下地材を外壁に打ち込んでいきます。 この「胴縁」がミソで、壁の中に空気の通路をつくる役割も兼ねているんですよ。 打ち込んだ胴縁の上から新しいサイディングを重ね張りしていきます。
施工前 〜外壁診断〜
事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
爆裂や塗膜の剥がれ、屋根の防水が心配で今回ご相談頂きました。 以前にも何度が工事でお世話になっているお客様です。いつもご依頼ありがとうございます! 使用したサイディングはKMEWのはる一番。 KMEWの外壁材はセラミックコートにより、紫外線をガードして色あせ・日焼けを抑えてくれるので、いつまでもキレイが長持ちしますね! 外壁に屋根と、外装のフルリフォームで今後のメンテナンスも安心です。