【仕様】三州瓦 防災瓦 黒
瓦表面の塗膜が劣化した状態で長期間放置すると、風雨によって塗膜が流れ落ちてしまい、瓦自体の素材「セメント」が表面に表れてくるようになります。 素材がむき出しとなった瓦はセメントの成分であるカルシウムが流出してしまう為に、骨材が表れ、瓦表面にざらつきなどが生じてきます。
苔等が発生し、塗膜も剥がれ色あせています。 特に苔やカビは瓦に水を引き入れてしまい劣化や雨漏りの原因となります。 放置していると毛細管現象で瓦の裏にまで水を引き入れ防水シートや下地を腐らせてしまう原因になります。
雨樋の受け金具が外れてしまっています。 お住まいの中でも雨樋は目立たない部分ですが、屋根への降雨による雨水を排水する重要な役割を持っています。雨樋が役割を果たしていない場合、屋根の雨水が軒先や外壁を伝うことになるので、お住まいの傷みを早めることになります。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
HPを見てご依頼くださったお客様です! 風当たりの強い立地で、以前まで雨が漏らないかとても不安だったそうです。 今後安心してお住まい頂けるように、風に強い防災瓦と万が一雨が侵入しても大丈夫な様にルーフィングシート張りをご提案させて頂きました。 屋根は風・雨・外気から守ってくれる大事な部分です。何かあってからでは遅いので、早め早めの点検をしてお手入れしてあげることが大切ですね!